50周年記念の丸大豆醤油セット
生活クラブ事業連合生活協同組合が、タイヘイ株式会社との提携50周年を迎え、特別な醤油セットを予約受付開始しています。この「提携50周年記念丸大豆醤油セット」は、数に限りがあり、木桶仕込みの自然な製法で作られた貴重な醤油です。これを通じて、昔ながらの醤油づくりの技術を次世代に伝えていくことの大切さも再認識されることでしょう。
伝統的な醤油の魅力
今回のセットには、厳選された国産原料のみを使用した丸大豆醤油300mlと減塩醤油300mlの2本が含まれています。特に、山形県遊佐町の大豆と北海道の小麦『ゆめちから』、国産の食塩が使用されており、これらが醤油の味わいを深めています。
特筆すべきは、醤油の製法です。タイヘイが提唱する自然垂れ製法では、機械を使用せずに、もろみの自重のみを利用して数滴ずつじっくりと醤油を搾るため、非常に希少で風味豊かな醤油が完成します。この製法は、手間をかけた分だけ深い旨味を醸し出します。
木桶の寄贈
さらに、提携50周年を記念して、木桶が寄贈される予定です。この木桶が許されし半世紀、さらには100年後の醤油づくりを支えることになります。木桶の寿命は約150年ともいわれ、寄贈された木桶は、醤油の未来を見守る重要な役割を果たします。記念醤油を通じて、この木桶の伝統を感じ、未来へとつなぐ大切な一歩を踏み出しましょう。
製品の情報
- - 品名:提携50周年記念 丸大豆醤油セット
- - 予約開始日:2025年9月中旬
- - お届け予定:2026年3月中旬
- - 内容量:国産丸大豆醤油300ml、国産丸大豆減塩醤油300ml(化粧箱入り)
- - 価格:1,200円(税込1,296円)
(この価格には寄贈する木桶代292円が含まれています)
生産者の想い
タイヘイ株式会社の坂本江里さんは、組合員の方々が醤油づくりに欠かせないパートナーであると述べています。140年以上も変わらない木桶仕込みの方法が、醤油のおいしさを生んでおり、これからもその魅力を次世代へと伝えていきたいと語っています。今回の記念醤油セットは、特別な逸品であり、この機会に醤油の深い味わいをご堪能いただきたいと願っています。
生活クラブについて
生活クラブは1965年に設立され、現在では約42万人の組合員を持つ生活協同組合です。国産中心で、添加物を削減した安心な食材を提供し、サステイナブルな社会の実現を志向しています。産地や生産者との繋がりを大切にし、今後も地域に根ざした活動を続けていきます。
ぜひ、タイヘイの「提携50周年記念丸大豆醤油セット」を予約し、その特別な味わいを体験してみてください。この素晴らしい醤油が、皆さまの日々の食卓をより豊かにすることでしょう。