「STAFF OF THE YEAR 2025」ファイナリスト発表
接客業界の未来を担う「令和のカリスマ店員」を選出するコンテスト「STAFF OF THE YEAR 2025」への期待が高まっています。運営は、店舗スタッフのDXアプリ「STAFF START」を展開する株式会社バニッシュ・スタンダード。このコンテストは、2025年10月9日、渋谷ヒカリエで開催される予定です。
ファイナリスト一覧
今年のファイナリストは14名、アパレル部門と物販部門に分かれています。アパレル部門からは以下のメンバーが選ばれました。
- - Nito (トゥモローランド 丸の内店)
- - yuka.a (OPAQUE.CLIPイオンモール千葉ニュータウン)
- - yamako (groveイオンモール奈良登美ヶ丘)
- - 仲 (naka) (ユナイテッドアローズ 新宿店)
- - Yu-ta (Levisららぽーと福岡)
- - アコ【62kg骨スト】 (natural coutureエミテラス所沢店)
- - 松本 佳菜子 (Ray BEAMSビームス 二子玉川)
- - Matsumura (トゥモローランド 熊本New-S店)
- - Nakajima (デ・プレ 丸の内店)
- - Miwa (所沢西武アンタイトル)
- - リカコ (WEGO1.3.5... 原宿店)
- - 出野 杏介 (FREAK'S STOREららぽーと横浜店)
物販部門では以下の2名が選ばれました。
- - つなかん (Zoff 大船ルミネウィング店)
- - Mari (JINS エミフルMASAKI店)
アパレル部門からは関東以外からもファイナリストが選出され、特に九州エリアの存在感が光ります。物販部門は新設されたばかりですが、すでに注目されています。眼鏡ブランドから2名が進出し、多様性に富んだ競技者たちの技が注目されます。
グリーティングデイの開催
ファイナリスト同士が初めて顔を合わせる「グリーティングデイ」が開催され、ここまでの互いの戦いを祝福し合う場となりました。このイベントでは、自己紹介や接客のロールプレイを通じた交流が行われ、多くの参加者が刺激を受けた様子です。皆がそれぞれの成長を喜び合い、今後の競争への意気込みを語りました。
ファイナルステージの詳細
「STAFF OF THE YEAR 2025」のファイナルステージでは、審査が行われ、接客、自己PR、コーディネートのパフォーマンスが評価されます。特別審査員の評価とファンからのWEB投票によって、「STAFF OF THE YEAR 2025」が決定します。開催は2025年10月9日、会場は渋谷ヒカリエのヒカリエホールです。
このコンテストは、過去の受賞者たちがメディアでも取り上げられ、彼らのキャリアに大きな影響を与えてきました。ファイナリストたちがその一員として名を刻むことによって、今後のステップアップに繋がり、さらなる挑戦が待っていることでしょう。
参加方法と協賛企業募集
一般観覧チケットはローソンチケットで購入可能です。また、この大会では協賛企業も募集しています。興味がある企業は、実行委員会へお問い合わせしてください。
接客業界の未来を担うファイナリストたちの競演、ぜひ現地でその目で確かめてみてください。