和歌山の魅力をオンラインで体感
2025年9月25日、和歌山県と株式会社フューチャーリンクネットワーク(FLN)が共催する「地域の仕事”ホンネ”サロン 特別編」が開催されます。今回のセミナーは、食をテーマに地域の仕事について考える場を提供することを目的としています。
FLNは千葉県船橋市に本社を置く企業で、地域活性化や様々な取り組みを進めている団体です。本イベントでは、ゲストとして「マルサン野田商店」の野田智也さんと「スパイス航路」の立畑千賀子さんを迎え、二人の体験や知識をシェアしていただきます。
和歌山県の食の魅力
和歌山県は美しい自然に囲まれ、豊かな農業資源に恵まれた地域です。そのため、食に関するさまざまな取り組みが行われています。地元の特産物や料理はもちろん、地域に根ざした食文化が息づいています。このセミナーでは、参加者が和歌山県の食の魅力を新たに感じることができるでしょう。
ゲスト紹介
- - 野田智也さん(マルサン野田商店) 乾物屋としての伝統を大切にしつつ、現代のニーズに合わせた事業を展開している野田さん。地域や食の重要性についての考え方を伺います。
- - 立畑千賀子さん(スパイス航路) 世界中を旅して得た多様な経験をもとに、スパイス料理を提供する食堂や料理教室を運営している立畑さん。氏の独自の視点から、地方での暮らし方や料理について深く掘り下げる貴重なお話が期待されます。
セミナーの進行
このオンラインセミナーは、Zoom Webinarを利用して実施されます。参加者の名前や顔が表示されることはなく、安心して参加できる環境が整っています。
プログラム内容
- - 18:30: 開場
- - 19:00 - 19:05: 趣旨説明
- - 19:05 - 20:10: トークセッション
- - 20:10 - 20:25: 質疑応答
- - 20:25 - 20:30: 和歌山県からのお知らせ
このセミナーは地方での暮らしを考える絶好の機会です。特に、食に関心がある方や地方創生に興味を持っている方にご参加いただきたい内容になっています。また、地方での生き方や働き方についての“ホンネ”をお伺いし、参加者同士の意見交換の場にもなります。
参加費用と申込方法
参加費は無料で、先着80名のオンラインでの参加を受け付けています。申込は
こちらのフォームから行えます。
FLNの取り組みによって、地域企業の求人情報や実践者の声が常に発信され、地域文化や暮らしを体験できるコンテンツも提供されていきます。このように、和歌山県での食を通じたリアルな体験を通じて、地域への理解と関心を深めましょう。このセミナーはまたとないチャンスです!