自分らしさを育む絵本を語る!ゆうまつどフェスタ2025基調講演会
松戸市で毎年開催される「ゆうまつどフェスタ」は、男女共同参画社会の実現を目指して多種多様なイベントを行っています。2025年の開催テーマは「自分で決める、私の未来」とし、11月のオープニングイベントには特別な講演会が用意されています。
基調講演会の概要
このたびの基調講演会は、著名な絵本コーディネーター、東條知美氏を迎えて行われます。彼女は、白百合女子大学で児童文化を学んだ後、銀行やメディアファクトリー(現KADOKAWA)、国立国会図書館、公立校図書館などでの経験を経て、現在は絵本を通しての教育や研修に力を入れています。その中で、特に絵本を社会的な視点から考察し、子どもたちを取り巻くさまざまな状況や価値観に触れる講演を行っています。
講演の内容
東條氏は、絵本には生きるための知恵が詰まっていると語ります。自身の経験をベースに、子どもにどのように絵本を通じて多様な価値観や自分らしさを育むかについて、具体的な選び方やアプローチを紹介します。講演は、ジェンダーの視点を交えながら行われ、これからの教育において重要なテーマを取り上げます。
イベント詳細
- - 日時: 11月1日(土)13時30分~15時
- - 場所: 男女共同参画センターゆうまつど
- - アクセス: JR・京成松戸線「松戸駅」西口から徒歩5分
- - 定員: 先着50名(手話通訳・要約筆記あり)
- - 一時預かり: 6ヶ月~小学2年生までの子ども(先着8名、要予約)
- - 費用: 無料
この講演会は、絵本の持つ力を再確認し、自分らしさを見つける手助けとなる貴重な機会です。興味のある方は、10月1日から松戸市男女共同参画センターへ電話や申し込みフォームで予約をしてください。定員に限りがあるため、早めの申し込みをおすすめします。
お申し込みについて
講演会への参加を希望される方は、以下の情報を伝える必要があります。
(ア)氏名
(イ)住所
(ウ)電話番号
さらに一時預かりが必要な方は、以下の情報も必要です。
(エ)お子さんの名前
(オ)年齢(月齢)
お問い合わせ先
所在地:松戸市本町14番地の10
電話:047-364-8783
絵本を通じて、自分らしく生きる力を育むヒントが得られるこの講演会。是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?心豊かな時間を共に楽しみましょう。