ちむどんどんエクスプレスの魅力に迫る!
アールスリーインスティテュートが、2025年10月27日と28日の2日間、幕張メッセで開催される「Cybozu Days 2025」に向けて、特別なラッピングバス「ちむどんどんエクスプレス」を運行することが決まりました。このイベントは、サイボウズ株式会社が主催する総合イベントで、参加者にとって特別な体験を提供することを目的としています。
Cybozu Days 2025概要
「Cybozu Days 2025」は、ノーコードAIをテーマにしたイベントで、未来のビジネスにおける新たな可能性を探ります。会場は千葉県千葉市美浜区に位置する幕張メッセの4〜7ホールで、参加者たちは最新技術を学ぶ機会を得ることができます。
事前予約は必須!
特大ラッピングバス「ちむどんどんエクスプレス」は、東京駅から幕張メッセまでの往路のみ運行される特別便です。定員は50名程度で、先着順となるため予約はお早めに。バスに乗車することで、限定ノベルティもゲットできるなど特典が盛りだくさん!
特大ラッピングバスについて
このラッピングバスは、アールスリーインスティテュートがサイボウズのオフィシャルパートナーとして毎年出展する中で、今年も多くの方にサービスを知っていただくために運行されます。特大ラッピングが施されたバスは、 InstagramやTwitterなどのSNSでの写真映えも抜群で、参加者たちにとって特別な思い出を作る手助けをします。
運行スケジュールは以下の通りです。
【1日目:2025年10月27日(月)】
- - 08:45 乗車開始
- - 09:00 東京駅出発
- - 10:00 幕張メッセ到着
スペシャルコンテンツとして「Weekly kintone talk」の公開収録も行われる予定です。
【2日目:2025年10月28日(火)】
- - 08:30 乗車開始
- - 08:45 東京駅出発
- - 09:30 幕張メッセ到着
この日は「出張きみのまほろば」をテーマにした限定ノベルティもご用意があります。
乗車申し込みの注意点
特大ラッピングバスは、あくまで「Cybozu Days」来場者向けの特別バスとなりますので、出展者や事前に来場登録をしていない方は乗車できません。また、会場から東京駅までの復路便は用意していませんので、その点もご注意ください。
アールスリーインスティテュートとは
アールスリーインスティテュートは、2000年の創業以来、システム開発を通じて多くの企業の業務改善を支援してきました。「kintone」を活用し、さまざまなサービスを提供している企業で、業務を最適化するための多彩なプログラムが揃っています。「Cloud University」や「キミノマホロ」によって、利用者が効果的にkintoneを活用できるようにする取り組みも行っています。
この特大ラッピングバス「ちむどんどんエクスプレス」とともに、サイボウズデイズ2025を特別な体験にするために、ぜひ乗車をご検討ください!