細谷佳津年がABEMA番組に登場!
地域新聞社の代表取締役社長である細谷佳津年氏が、ABEMAで放送されるトーク番組「For JAPAN -日本を経営せよ-」に出演することが決まりました。9月の放送では、地域創生に焦点を当てた「地方をスタートアップせよ!!」をテーマに、4週連続でその思いを語ります。
放送の詳細
- - 番組名: For JAPAN -日本を経営せよ-
- - 放送日時: 毎週金曜日 21:30~22:00
- - 放送チャンネル: ABEMA SPECIALチャンネル
- - 番組URL: ABEMA FOR JAPAN
放送は9月5日(金)から4週にわたり、毎週金曜日に行われます。各回、細谷氏の他に福岡市長の高島宗一郎氏やコメンテーターの谷本有香氏なども登場し、地域創生の重要性について熱く語り合います。
番組の目的と内容
「For JAPAN」は、経営力をテーマにしたトーク番組で、日本の経済課題に対して具体的な改善案を提案します。経営者たちの生の声を通じて視聴者に学びを提供し、日本の未来を共に考えることを目的としています。細谷氏は、地域新聞社が取り組んでいる新しいビジネスモデル「地域共創プラットフォーム」についての説明を行い、地域創生の方法を視聴者に伝えます。このモデルは、非上場の地元企業と協調・共存する手法で、地域経済の活性化を目指しています。
細谷佳津年の経歴
筑波大学を卒業後、細谷氏は国際興業株式会社に入社し、その後ハワイに駐在。さらに、㈱ギャガ・コミュニケーションズでの経験を経て、2009年に㈱エー・ディー・ワークスに常務取締役CFOとして参画。その後、数々の役職を経て、2022年には株式会社地域新聞社の代表取締役に就任し、短期間での時価総額4倍の成長を達成しました。
地域新聞社の取り組み
地域新聞社は、千葉県を拠点に地域密着型の生活情報誌『ちいき新聞』を発行し、年間約7,000社にサービスを提供しています。この情報誌は174万世帯に届くべくポスティングされており、地域情報をしっかりと広めています。さらに、県外との交流促進を図る「シーパワー戦略」や、地域内での価値循環を図る「ランドパワー戦略」を展開し、地域活性化に努めています。
最後に
9月期の放送が待たれる「For JAPAN -日本を経営せよ-」。細谷社長の登場により、地域創生の可能性がどのように広がるのか、ぜひその目で確かめてください。地域の未来を一緒に考える貴重な機会です。これからも地域新聞社の活動にご期待ください!