江戸時代から続く和蔵酒造初代イメージガールオーディションのご案内
千葉県の房総地域に位置する君津市と富津市で、江戸時代創業の
和蔵酒造が初代イメージガールオーディションを開催します。この機会に、お酒や日本文化をPRする特別な役割を担う女性を募集。応募の締切は5月7日と迫っています!
和蔵酒造について
和蔵酒造は、「基本で忠実であること」「手間を惜しまないこと」を信念に掲げ、伝統的な手法でお酒を造り続けています。代表的な製品には、日本酒「聖泉」や地元産の芋焼酎「善次郎」があり、地域の味覚を楽しむことができます。また、新商品の開発にも積極的に取り組んでおり、地元の特産物を活かしたイメージ作りにも力を入れています。
オーディション詳細
このオーディションでは、和蔵酒造の魅力を発信するイメージガール「初代 SAKEとよいビジュ」をフォームして選出します。応募条件は20歳以上の女性で、活動歴や事務所への所属は問いません。エントリー後、審査に参加し、選考をクリアした方には撮影やイベント出席が求められます。
スケジュール
- - エントリー締切:4月30日(Aブロック)および5月7日(Bブロック)
- - 審査期間:5月1日~5月14日(各ブロック)
- - 決勝:5月18日~5月27日
受賞者には「初代 SAKEとよいビジュ」として、2025年6月から1年間、PR活動を行う権利が与えられます。初の撮影イベントは6月2日と3日に行われ、その後、渋谷での写真展とステージイベントも予定されています。これにより、受賞者は地元の魅力を全国に発信する大役を担います。
各賞の内容
1位に選ばれた方には和蔵酒造の日本酒をPRするポスターやイベントへの出演権が与えられ、準グランプリも同様の待遇を受けます。特別賞も用意されており、オーディションでの姿勢が評価されることもあります。特に注目なのは、SNSの利用を通じて創造的なアプローチでアピールできるチャンスです。
参加方法
参加希望者は、「マシェバラ」という配信プラットフォームを通じてエントリーを行います。アカウントを作成し、「和蔵酒造イメージガールオーディション」として登録することが求められます。特に、SNS審査では、皆さんの魅力を最大限に引き出す投稿がカギとなるため、工夫が必要です。
このイベントはお酒好きな方だけでなく、地域の文化を発信したいと思っている方など、幅広い参加をお待ちしています。ぜひ、この機会をお見逃しなく!
詳しい情報は、和蔵酒造の公式サイトや、募集ページをご覧ください。