終活イベント『LASTART』
2025-11-14 09:15:30

新しい形の終活イベント『LASTART』が広島で開催!

終活イベント『LASTART』が広島で初開催



2025年11月15日、広島で新たなスタートを切る「LASTART(ラスタート)」が始まります。このイベントは終活を通じて、前向きな人生の再スタートを目指すためのもので、主催は広島ホームテレビです。終活という言葉は、終わりの活動を意味しますが、今回のテーマは「前向きな未来を見据える」というものです。人々が自分らしい未来や大切な人との時間をより豊かにする機会を提供します。

代表講演のご紹介



イベントの目玉は、株式会社前方後円墳の代表である竹田恒泰氏によるメインステージ講演です。テーマは「家系・相続・日本人のルーツ」。この講演では、皇室や歴史、家族についての視点から、次の世代に「何を遺すか」を考える内容となっております。講演は11月15日(土)の15時から16時まで行われ、整理券は当日朝の10時から先着順で配布されます。

株式会社前方後円墳のブース出展



株式会社前方後円墳では、独自のエッセンスを込めた「古墳墓」展示とミニセミナーを予定しています。彼らが提供する古墳墓は、日本古来の大王墓「前方後円墳」を忠実に再現した新しい形のお墓です。これにより、毎年の管理費や継承者を必要とせず、現代のニーズに適したお墓のスタイルとなっています。すでに千葉、香川、大阪の3箇所で築造されており、来年には広島市内でも新たに築造される予定です。

特に注目すべきは、竹田氏により行われるミニセミナーで、各回30分の内容です。11月15日(土)には、午前10時30分、11時30分、12時30分、午後4時30分に、また11月16日(日)には同じく10時30分、11時30分、12時30分、午後2時30分にセミナーが行われます。古墳墓についてのこだわりや魅力、100年続くお墓の作り方についてを余すことなくお伝えします。参加者には特典として、アンケートに答えた方に広島に築造予定の古墳墓を特別価格で購入できるチャンスもあります。

過去の展示やメディア取材



過去に開催された展示会の様子や、当日は広島テレビ「ひろしま深掘りライブ フロントドア」の生放送が予定されていますので、メディア取材もあります。これにより、広島の地域の人たちに広く情報が伝わることでしょう。

様々なプラットフォームでの情報提供



株式会社前方後円墳の詳細に関しては、公式ウェブサイトやYouTube、Instagram、X、Facebookなどのソーシャルメディアで情報を発信しています。興味のある方はぜひ、それらのプラットフォームをチェックしてみてください。年々、終活の重要性が増す中で、『LASTART』はその活動を応援し、新たな発見や人々の絆を深める場となることでしょう。

ぜひ、今回のイベントに参加し、自分自身の終活を見つめ直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。未来を見据え、前向きな人生をエンジョイしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島 終活 株式会社前方後円墳

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。