鳥をめぐる物語
2025-10-10 11:37:23

袖ケ浦で開催!企画展「鳥をめぐる物語」へのご招待

鳥たちの魅力を再発見する企画展のご案内



袖ケ浦市郷土博物館では、企画展Ⅱ「鳥をめぐる物語」を開催します。この展示は、袖ケ浦市内で観察できる様々な鳥と、その変化についての調査成果を基に組まれています。鳥と私たち人間との関わりを考える貴重な機会をお見逃しなく。

開催概要


  • - 日程: 令和7年10月4日(土)〜 12月14日(日)
  • - 場所: 袖ケ浦市郷土博物館 2階 特別展示室
  • - 主催: 袖ケ浦市郷土博物館
  • - 入館料: 無料
  • - 休館日: 毎週月曜日(祝日は開館)、10月14日、11月4日、11月25日

この企画展は、4つの章に分かれており、各章ごとに鳥類の進化や地域の野鳥観察の記録、さらには歴史的な観点からの鳥との関わりについて展示されています。

展示内容


第1章 「とりのはじまり」


この章では、鳥類の進化の過程と、その特徴について詳しく解説されます。さまざまな鳥がどのようにして現在の姿に至ったのか、学ぶことができます。

第2章 「そでがうらのとり」


袖ケ浦市内で観察可能な鳥たちが登場します。野鳥観察会や記録された写真を通じて、袖ケ浦公園で見られる鳥についての情報が紹介されます。

第3章 「むかしのとり」


この章はさらに二つに分かれています。まず、遺跡から発見された鳥の種類やその利用方法、出土品などを通じて古代の人々の暮らしと鳥の関係が明らかになります。次に、古記録に基づく鷹狩の歴史と袖ケ浦市との関係も紹介されます。

第4章 「わたしたちの生活ととり」


身近な存在である鳥たちと私たちの生活のつながりについて考える章です。癒しの存在である一方で、時には悩みの種になることも考察されます。

関連イベント


企画展に伴い、いくつかの関連事業も行われます。
  • - 展示解説会: 10月4日、11月8日、12月6日の各土曜日に開催。申し込みは不要です。
  • - テーマ:超入門野鳥観察をはじめよう!
講師:小田谷嘉弥氏(千葉県立中央博物館研究員)
日時:12月7日(日)9時00分〜12時00分、定員は20名(先着順)。
  • - 野鳥写真展: 袖ケ浦公園及び近隣地域の野鳥の写真を展示します。博物館の1階ロビーと2階特別展示室前にてご覧いただけます。

最後に


この企画展は、鳥に興味がある方はもちろん、自然や歴史に触れる絶好の機会です。ぜひご家族やお友達を誘って訪れてみてはいかがでしょうか。特別な体験が待っています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 博物館 袖ケ浦市 鳥類

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。