日本発の暗号資産セキュリティ「TRUSTAUTHY」を体験しよう!
2025年10月8日から10日まで、幕張メッセで開催される「NexTech Week 2025 秋展」において、Vlightup株式会社が新たな暗号資産セキュリティプラットフォーム「TRUSTAUTHY」を初めて実証デモとして披露します。これにより、参加者は最先端のセキュリティ技術を目の当たりにする貴重な機会を得ることができます。
1. TRUSTAUTHYの革新性
最近、国内で初の円建てステーブルコインが金融庁に承認されるなど、ブロックチェーン技術は金融インフラの中で急速に浸透しています。しかし、技術の進化が進む一方で、サイバー攻撃やフィッシング詐欺は巧妙化し、従来のセキュリティ対策だけでは対応できない状況が生まれています。Vlightupはこの脆弱性に注目し、単なる防御策ではなく、革新的な技術を通じてセキュリティの強化を図っています。
「TRUSTAUTHY」は、衛星測位技術(GNSS)を用いた地理認証(GeoAuth)と、多者間の分散署名(GeoMPC)を統合した形で、個人向けウォレットサービスやカストディサービスにおいて、資産の不正流出を物理的に防止することを目指しています。
2. 実証デモの内容
GeoAuth(位置情報認証)
秘密鍵やパスワードが無断で使用された場合でも、許可された場所でなければ資産を操作できない技術です。これにより、遠隔からの不正アクセスを遮断します。
GeoMPC(位置連動マルチパーティ計算)
秘密鍵を分散し、特定の地理条件下で複数のデバイスが揃わない限り、署名ができません。この仕組みにより、内部の不正や遠隔ハッキングを物理的に排除します。
GeoSCORE(行動信用スコアリング)
AIが取引の行動パターンや位置情報を学習し、リアルタイムでリスクを評価します。不審な取引が発生した際には即座に警告を発する機能を備えています。
3. イベント詳細
「NexTech Week 2025」は、未来の技術を体感できるイベントとして注目を集めています。
開催概要
- - イベント名:NexTech Week 2025 ~人、企業、世界の「未来」へ~
- - 会期:2025年10月8日(水)~10日(金)
- - 会場:幕張メッセ (4~6ホール)
- - 小間番号:31-18
ご来場を希望される方は、事前登録が必要です。詳しくは公式サイトよりご確認ください。
4. Vlightup株式会社のミッション
Vlightupは、Web3社会における「信頼」の再定義を掲げ、ブロックチェーン技術を活用して透明かつ公正な経済インフラを提供することを目指しています。デジタルIDの発行やスマートコントラクトの信頼性向上を通じて、デジタルとフィジカルの世界をシームレスにつなげる取り組みを進めています。最新のTRUSTAUTHYはこの目標達成のための大きな一歩となります。
ぜひご興味のある方は、Vlightupのブースで最新のセキュリティ技術をお試しください。