ユニバーサルキモノアワード
2025-11-05 10:52:30

きものの未来を感じる「Universal Kimono Award 2025」が幕張で開催

「Universal Kimono Award 2025」の開催概要



2025年11月26日(水)、千葉県幕張メッセにて、きもののコンテスト「Universal Kimono Award 2025」が開催されます。このイベントは、日本文化ときものを未来につなぐことをテーマに、株式会社一蔵が主催する重要なコンテストで、今年で5回目を迎えます。全国から選ばれた参加者たちが、コーディネートや着こなしを競い合う姿は、毎年見どころ満載です。

UKAの特徴と新しいテーマ



2025年のテーマは「NEW NORMAL」です。1970年代に広まったきものの常識は、55年の時を経て大きく変わりつつあります。気候やライフスタイル、価値観が変わる中で、伝統は「変わらないこと」ではなく、「時代と生活に合わせて進化するもの」であることが再認識されています。これを踏まえ、UKA2025では、新たなきものの常識が提案されます。

今年の注目ポイント



UKA2025では、きもののトレンドをいち早くキャッチし、様々なスタイルが披露されます。具体的には以下の点が挙げられます。
  • - 夏・単衣きもののトレンド:
履きやすく、そして涼しげなデザインが増加。
  • - mode系きもの:
自由な発想で新しいスタイルを生み出すきもの。
  • - スリーシーズンきものコレクション:
一年を通して着用可能なデザインが増え、季節を問わず楽しめる新スタイルの提案。
  • - ニュースタイル振袖:
東京モード学園との産学連携プロジェクトから生まれた新しい振袖スタイル。
  • - ドレス振袖の新ブランド:
落ち着いた雰囲気の中にも華やかさを感じられるアイテム。
  • - ユニバーサルデザイン振袖:
車椅子を利用される方を含め、誰でも着用しやすい振袖が登場します。

開催概要とスケジュール



本大会は、2025年11月26日(水)16:30から19:00の間、幕張メッセイベントホールで行われます。開場は16:00から。プログラムの内容は、オープニングやプレショー、審査員の紹介、さらには「Kimono Innovation」や「Japan Kimono Selection」のプレゼンテーションが予定されています。

審査部門と基準



多様な部門での競技が行われ、カジュアルやフォーマル、振袖、サステナブルファッションなど、様々なスタイルで参加者が集います。また、審査基準にはコーディネートの独自性やウォーキング、表現力などが含まれます。

特別審査員にも注目



特別審査委員長には有名ファッションデザイナーの高橋英樹さんが就任し、さらにLiLiCoさんなど豪華な審査員が参加。これにより、選ばれた作品やスタイルの評価にさらなる深みが加わることが期待されています。

一蔵の企業情報



株式会社一蔵は、1991年に設立され、和装事業とウエディング事業を展開しています。全国に117店舗を持つ一蔵は、着物の着方教室や成人式関連のサービスも提供しており、文化的な伝承に留まらず、新しい試みを続けています。また、ウエディング事業も充実しており、本物志向のファシリティを強みとしています。

まとめ



「Universal Kimono Award 2025」は、きもの文化に新たな風を吹き込む大舞台です。未来に向けたきものの新しい常識として、今後どのようなスタイルが登場するのか、そしてどんなセンスが競われるのか、あなたもぜひその目で確かめてみてはいかがでしょうか。きものの魅力を再発見できるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: Universal Kimono Award 着物 検討

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。