高輪のドローン祭
2025-05-09 14:47:27

高輪ゲートウェイシティで行われるドローンの祭典、未来技術が集結!

高輪ゲートウェイシティでのドローンDX CHAMPIONSHIP



2025年6月7日と8日、高輪ゲートウェイ駅直結の「TAKANAWA GATEWAY CITY」で、最先端のドローン技術を体感する「JR東日本グループ ドローンDX CHAMPIONSHIP」が開催されます。これは、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)主催の一般公開イベントで、ドローンの魅力を高める各種プログラムが展開される特別な2日間です。

イベントの見どころ


本イベントの特徴として、国産産業用ドローン「IBIS2 Assist」を用いたドローンレース大会や、ドローン操縦体験、業界最先端のドローン技術を紹介する展示などが行われます。来場者は様々なアクティビティを通じて、ドローンがもたらす未来を感じることができます。

ドローンレース大会


特に注目なのが、業務でドローンを活用する企業や部署が参戦するドローンレース大会です。このレースではJR東日本の点検業務に従事しているチームたちが、その技術とプライドをかけて競い合います。レースコースは鉄道の駅を模したデザインとなっており、ドローンが改札を模した場所で「Suica」に触れてゴールするというユニークなシステムです。

参加企業リスト


大会には、ソフトバンク、東京電力ホールディングス、新潟工科大学など、各業種から選ばれた8チームが参加する予定です。競技が進むにつれ、各チームは独自の戦術を駆使し、レースを盛り上げます。以下は大会のロードマップです。

  • - Challenge Cup (6月7日):JR東日本の点検業務に関連する4チームがトーナメント戦で対戦。
  • - IBIS2 Master Cup (6月8日):IBIS2 Assistを業務で使用する企業8チームが競います。

ドローン体験プログラム


ドローンレースの他にも、参加者が直接ドローンを操縦したり、さまざまな体験ができます。

  • - 職業体験プログラム:小学生向けのプログラムを通じて、実際の点検業務を体験できます。
  • - IBIS2 Assist操縦体験:国産小型ドローン「IBIS2 Assist」の操縦を行う特別ブースも設置されます。
  • - TRANCITY体験:デジタルツインプラットフォームを使用し、ドローン視点からの街探索ができる体験コーナー。
  • - マイクロドローンミニレース:10センチほどの小型ドローンを操縦し、ゲートをくぐらせる楽しいレース体験ができます。
  • - ドローン釣り:ドローンを使い、ゲーム感覚でお菓子を釣る体験も提供されます。
  • - Project SPARROWの展示:未来の鉄道点検を果たす自律型ドローンの展示も行われ、進化するインフラ点検の様子を見ることができます。

開催概要


  • - 日時:2025年6月7日(土)・8日(日)、11:00~17:00
  • - 場所:TAKANAWA GATEWAY CITY THE LINKPILLAR 1 地下2階
  • - 参加費:無料(予約不要、混雑時に入場制限あり)

この2日間、ただのイベントにとどまらず、来場者が未来の技術を肌で感じられる貴重な機会です。家族連れでも楽しめるアクティビティが盛りだくさんなので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。詳細については、公式URL(www.dronedxchampionship.com)を確認してください。

まとめ


高輪ゲートウェイシティでの「ドローンDX CHAMPIONSHIP」は、ドローン技術の進化を感じることができる絶好のチャンスです。新たなビジネスや文化が息づくこの街で、楽しみながら学べるイベントは見逃せません。この機会に、最新技術に触れ、未来の可能性を感じてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ドローンDX 高輪ゲートウェイ IBIS2 Assist

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。