常磐道日立中央PAが進化!無人決済と有人エリアが融合した新しいファミリーマート
2023年4月11日、常磐自動車道の日立中央パーキングエリア(上り線)に、新しい形のファミリーマートがリニューアルオープンしました。この店舗は、有人エリアと無人決済エリアを併せ持つハイブリッド型で、高速道路コンビニとしては初の試みです。
高齢化や人手不足が問題となっている中、企業各社が協力してこの無人エリアを導入しました。
新しいサービスが実現した理由
この斬新な決済システムは、株式会社ファミリーマートや株式会社TOUCH TO GO(TTG)、そしてNEXCO東日本がタッグを組んで実現したもの。エリアトラクトとの業務提携によって、省人化を進め、お客様へのサービスを維持・向上させることを目指しているのです。
無人決済エリアでは、おにぎりや飲料、スナック菓子等を快適に購入することが可能で、スタッフが必要な有人エリアには、ホットスナックやお土産品が並びます。これにより、効率的でストレスのない買い物体験が提供されます。
スピーディーな買い物体験
無人決済エリアの利用はとても簡単です。商品を棚から手に取ったら、レジでスキャンをする必要はありません。ディスプレイに表示される価格を確認するだけで、スピーディに会計が完了します。
この新しいスタイルの買い物は、往来の煩わしさから解放され、ストレスなく必要なものを手に入れることができるのが特徴です。
オープンキャンペーン
さらなるお得感を提供するため、オープン日の11時から先着50名様に、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の緑茶が無料でプレゼントされるキャンペーンも実施中。みんなが注目するこの新店舗に、ぜひ足を運んでみてください。
ウォークインゲートで便利さアップ
日立中央PAには、地域の皆様にも気軽に立ち寄ってもらえるように、一般道からの出入口「ウォークインゲート」が設置されています。
これにより、周辺住民の日常の買い物場所としても商業活動の拡大が期待できるでしょう。
今後の展望
今回の無人決済エリアの導入は、将来的に他のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)にも広がる可能性があります。株式会社ファミリーマートや株式会社TTGは、他の店舗でも同様の取り組みを進める予定です。
常磐道日立中央PAでの新しいファミリーマートは、未来の買い物体験の第一歩かもしれません。ぜひ、足を運んでみてください。