ユニクロとココイチが初のコラボレーション!
ユニクロが提供するカスタムデザインの「UTme!」サービスに、カレーの名店「カレーハウス CoCo 壱番屋」が参加することになりました。この嬉しいニュースは、2025年10月31日から始まります。コラボが実現するのは、フードとファッションの融合という新しい試みであり、多くのファンの期待が高まっています。
自分だけのオリジナルスタンプ!
「UTme!」では、ユーザーが自分のオリジナリティを表現できるアイテムを簡単にカスタムできます。今回のコラボレーションでは、ココイチの魅力的なスタンプが登場。スタンプの種類は以下の4つです。
1.
ココイチ(ロゴや人気メニューをデザイン)
2.
NeCo壱(オリジナルキャラクター)
3.
レトロココイチ(懐かしいデザイン)
4.
イラストココイチ(好きなトッピングを選べる)
ユーザーはこれらのスタンプを使って、自分だけの“推しカレー”デザインを作ることができます。特に、ネコのキャラクター「NeCo壱」は、カレーとファッションの新しい形を象徴しています。
UTme!サービスとは?
「UTme!」は、ユニクロがオンライン及び一部店舗で提供するサービスで、ユーザーが自身のデザインを簡単に作ることができるプラットフォームです。写真やイラスト、テキストを自在に組み合わせることができ、豊富なキャラクタースタンプを用いてユニークなアイテムを作成できます。さらに、UTme!を導入している店舗では、地域限定のデザインやコラボアイテムを見つけることもでき、クリエイティブな楽しさが広がります。
コラボレーションの詳細
このコラボは、2025年10月31日から2026年9月30日までの期間限定で行われます。購入は、ユニクロの公式オンラインストアや「UTme!」サービスが提供されている店舗で行うことができます。詳しい購入方法やスタンプの情報については、以下のリンクから確認できます。
株式会社壱番屋について
ココイチの運営会社である株式会社壱番屋は、1982年に設立され、愛知県一宮市に本社を構えています。主にカレーハウス CoCo 壱番屋の店舗運営とフランチャイズ展開を行っており、カレーを愛する人々に高い支持を受けています。公式サイトを通じて、企業の最新情報や新メニュー、フランチャイズの情報なども発信しています。
まとめ
ユニクロとココイチの初コラボレーションは、フードとファッションの新しい可能性を提示するものであり、ファンにとっては楽しみな企画です。この機会に、自分だけのオリジナルアイテムを作成し、カレーのある生活をより彩り豊かにしてみてはいかがでしょうか?