FAMIMA CAFÉの日
2025-11-25 13:07:33

新型コーヒーマシン導入で「FAMIMA CAFÉの日」を制定!

新型コーヒーマシン導入で「FAMIMA CAFÉの日」を制定!



ファミリーマートが展開するカウンターコーヒー「FAMIMA CAFÉ」は、2025年に誕生から12周年を迎えるにあたり、新型コーヒーマシンの導入をスタートしています。これに伴い、11月26日を「FAMIMA CAFÉの日」として制定し、日本記念日協会に認定されました。新型マシンの導入は、顧客にとってさらなる魅力を提供するための重要なステップです。

新型コーヒーマシンの特徴



この新型コーヒーマシンは、コンビニ業界初の「挽き方調整グラインダ」を採用しており、コーヒー豆をメニューごとに最適な挽き方に設定できます。ブレンドコーヒーの場合、一般的には「普通」を選ぶお客さまが約52%を占めていますが、サイズアップするにつれ「濃いめ」を選ぶお客さまが増加する傾向にあることがわかりました。ブレンドLサイズでは、53%のお客さまが「濃いめ」を選んでいます。

また、カフェラテに関しては、約42%のお客さまが「レギュラー」を選んでいるものの、続いて「ミルクリッチ」32%、「コーヒーリッチ」が25%という結果が出ており、味の好みは多岐にわたります。特に都道府県別で見ると、北海道や東京で「コーヒーリッチ」が、沖縄では「ミルクリッチ」が好まれる傾向が見えています。

抽出方法の革新



新型マシンは、世界的に有名なバリスタ粕谷哲氏のハンドドリップ技術を再現するために、抽出方法を改良しています。これにより、より均一な味わいを実現し、豆の持ち味を引き立たせることができます。従来のボタン式からタッチパネルに切り替わったことも、メニューの種類を大幅に増やし、使う側の利便性を向上させています。

サステナビリティへの取り組み



環境保護と効率化を両立するために、タッチパネル導入によって、紙の販促物を削減し、店舗のオペレーション負担を軽減しております。働き手不足が叫ばれている中で、こうした取り組みはますます重要になっています。

社会貢献活動



ファミリーマートでは、「モカブレンド」を通じてエチオピアの子どもたちへの教育支援を行う寄付も続けています。期間中に販売されたモカブレンドの一杯につき1円が寄付され、教育環境の改善に役立てられる取り組みです。

コーヒーをもっとお得に楽しむ



さらに、ファミペイアプリでは「FAMIMA CAFÉ」の回数券を販売中で、10杯分の価格で11杯楽しむことができます。このサービスはお得感を提供し、コーヒー愛好家に嬉しいニュースです。

これからもファミリーマートは、地域に寄り添いながら、ひとりひとりのお客さまにとってなくてはならない存在を目指してまいります。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: コーヒー FAMIMA CAFÉ 新型マシン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。