新たな食文化を創造する「スラッシュゼロ ラボ」が始動!
食と社会をつなぐ共創プロジェクトの誕生
2023年10月10日、食品添加物に頼らない商品製造に取り組む
石井食品株式会社と
株式会社ユーハイムが共同で発足した「スラッシュゼロ ラボ」。このプロジェクトは、職人の技術と厳選素材を組み合わせ、企業の枠を超えた新しい商品を世に送り出すことを目的としています。両社はそれぞれ異なる菓子と惣菜の分野で展開しており、共通して「おいしい」を追求する姿勢が根底にあります。
職人と良質な素材の融合
スラッシュゼロラボの発起人である石井食品は、国産素材にこだわり、無添加調理を重視した食品を製造し続けています。一方、ユーハイムは、バター100%の焼き菓子など、シンプルでまじりけのない素材を追求。両社の異なるアプローチが合わさることで、より多くの人々に「おいしい」を届けるための共創がはじまりました。
新たな商品の誕生
発足時に発表された初の商品は、「和栗のモンブラン」ふ。これは、石井食品の規格外の和栗を使用し、アップサイクルしたスイーツです。モンブランクリームには約6.5個分の和栗が使用され、その豊かな甘みが感じられます。この商品は、2025年10月10日からユーハイムの関東・関西の一部店舗で発売される予定です。
プロジェクトの未来への展望
スラッシュゼロ ラボは今後、企業や生産者との連携を広げ、スラッシュゼロという新しい食のあり方を広めていきます。企業の枠を越え、人と人とのつながりを大切にしながら、職人の技や思いを生かした商品の創出を目指します。
また、スラッシュゼロ商品の認知拡大にも力を入れ、職人のクラフトマンシップに対する理解を深めてもらうことを目指しています。
温かなつながりを目指して
スラッシュゼロラボのロゴには、赤いハートが「職人の思い」、青い葉が「厳選素材」、黄色が「お客様の心地よいひととき」を表しています。この3つの要素が職人の手によって支えられているというメッセージが込められ、さらに、「手」は人や社会のつながりを象徴しています。
おいしさを作り出すための温かな連帯の重要性を伝えるこのロゴは、コミュニケーションの架け橋としても機能しています。
まとめ
「スラッシュゼロ ラボ」は、これからの食文化を共に築いていく仲間を募り、ただおいしいだけではなく、安心で安全な商品を届けていくことに重点を置いています。職人の思いと厳選された素材の融合が作り出すおいしさ、新たな価値観の提供に期待が高まります。