冬の味覚「牛すき焼弁当」が新TVCMで登場!
株式会社ほっかほっか亭総本部が、2025年10月11日(土)より放送する新TVCM「牛すき焼問題!どこでも一緒?」。このCMでは、ほっかほっか亭の冬の季節限定メニューである「牛すき焼弁当」の魅力を大々的に紹介しています。CMの中で「牛すき焼はどこでも同じ味?」という問いかけがされ、その答えとして同社のこだわりや努力が描かれています。
この牛すき焼弁当は、「炊きたて」「できたて」にこだわった持ち帰り弁当のパイオニアであるほっかほっか亭が自信を持って提供しているメニューです。品質の高い牛肉、厳選された具材、そしてこだわりの割下を使用し、店内で手づくりされています。特に、穀物飼育で育った柔らかい牛バラ肉を使っているため、滑らかな食感が楽しめます。
牛すき焼弁当の魅力とは?
牛すき焼弁当は、940円(税込)で提供され、讃岐うどんや生たまご、炊きたてのごはんがセットになっており、ボリューム満点です。お肉が1.5倍になる「肉盛」(1,170円)もあるため、お肉好きにはたまらない商品です。生たまごを使うことで、食べ方の楽しさも広がり、自分好みの一皿に仕上げられます。
さらに、牛すき焼のおかず(770円)や、肉盛り(1,000円)も用意されているため、牛すき焼だけを楽しみたい方にもぴったりです。これらの商品は一部店舗でのみ提供されることもあるため、訪れる前に確認するのが良いでしょう。
新CMの内容
新CMでは、フレンドパートナーと呼ばれるアルバイト・パートの方々が、牛すき焼弁当の魅力を情熱的に語る姿が描かれています。報道番組をオマージュしたスタイルで、「牛すき焼弁当はどこでも買えるという認識を覆す」内容となっており、ほっかほっか亭の品質へのこだわりや本気の思いが視聴者に響くようになっています。このCMはグルメ番組や地域情報誌での反響も期待されましょう。
ほっかほっか亭の取り組み
ほっかほっか亭は、1976年に埼玉県草加市に誕生し、以来「お店での手づくり」にこだわり続けてきました。現在、日本全国に792店舗を展開し、地域に根ざしたお弁当屋として、いつでも「ほっこり」するような温かいお弁当を提供しています。新CMの放送を通じて、お客さまにその魅力をより伝えたいという思いが込められています。
おわりに
冬の風物詩ともいえる「牛すき焼弁当」は、ほっかほっか亭の自信作です。新CMを見た後は、ぜひ店舗でその味を確かめてみてください。手づくりならではの温もりをぜひ体感してみてくださいね。