MY ONLY FRAGRANCE冬企画
2025-11-03 13:27:25

冬限定の香りを堪能しよう!MY ONLY FRAGRANCE共通香料プロジェクト

MY ONLY FRAGRANCE 冬の香りプロジェクト



2025年の冬、香りの専門店「MY ONLY FRAGRANCE」が新たに展開する「共通香料プロジェクト -Winter Edition-」が開催されます。このプロジェクトは11の全国店舗で実施され、各店舗ごとに異なる香りをテーマにしたフレグランスが楽しめます。期間は、2025年11月1日から12月31日までの2ヶ月間。今回のテーマは「ウッディ×ムスク」。

香りの魅力—ウッディ×ムスクの温もり


香りは時間とともに変化していくものですが、今回のプロジェクトでは、木の深みとムスクのやわらかさを組み合わせた特別な香りが楽しめます。ウッディな香りはサイプレスやサンダルウッドを基にし、最後にムスクを重ねることで、身にまとったときに優しく包み込むような仕上がりとなっています。甘さが際立つこの香りは、冬の日常を感じさせ、朝の清々しさや、街の灯りに寄り添う温もりを思い起こさせます。

各地で異なる香りの体験


このプロジェクトの特徴は、各店によって調合のバリエーションがあることです。「共通香料」を元に、それぞれの店舗が地域の風景や文化を反映させた香りが調合されます。例えば、京都の清水店では「ivy-蔦-」という香りが楽しめます。これは、甘いバニラとベルガモットの透明感が調和したフレグランス。やさしいフローラルノートが広がり、最後はサイプレスによる凛とした余韻が残ります。

東京の原宿店では「ぬくもり」という名前の香りが登場。木々の静けさとやさしい甘さが調和し、心を和ませる優しさが感じられます。名古屋栄店では、「Candle Berry」と名付けられた香りが、クリスマスの夜に灯るキャンドルと、甘いお菓子の香りをイメージしたものです。

なぜ「共通香料」なのか


「共通香料プロジェクト」は、MY ONLY FRAGRANCEの全店舗を香りでつなげる新しい試みです。各店舗のフレグランスアドバイザーが自らの感性で調合し、それぞれの場所と文化を香りに込めています。特徴的なのは、同じ香料から生まれる異なる香りの面白さ。訪れるたびに新たな発見があるのです。

この冬、MY ONLY FRAGRANCEの店舗を巡りながら、香りで感じる「冬の旅」を楽しんでみてください。私たちの記憶や経験を香りに重ねることで、特別なひとときを過ごすことができます。

MY ONLY FRAGRANCEについて


MY ONLY FRAGRANCEは、京都発のオーダーメイドフレグランス専門店で、世界に一つだけの香りを作る体験を提供しています。様々な香りの組み合わせは1億通り以上に及び、店舗にはフレグランスアドバイザーが常駐し、その人に合った香りを提案しています。2025年現在、日本全国で13店舗を展開していますので、ぜひ足を運んでみてください。

結論


この冬、MY ONLY FRAGRANCEの「共通香料プロジェクト」を通じて、ウッディ×ムスクの冬の香りを楽しむ旅に出かけましょう!各店舗で異なる香りを体験することで、自分だけの特別な思い出を作っていただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: MY ONLY FRAGRANCE ウッディ ムスク

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。