ファミフェス2025開催
2025-10-29 11:53:18

ファミリーマートが新しい体験を提供する「ファミフェス2025」開催

ファミリーマートが新たな挑戦を展開する「ファミフェス2025」



ファミリーマートが、今までにない新たな体験型サービスをお披露目する「ファミフェス2025」を2025年12月に渋谷で開催します。このイベントでは、同社が進める「あなたのうれしい」のコンセプトに基づき、ゲームやアニメとのコラボレーションを通じて、買い物を楽しむ新しいスタイルを提案します。

イベントの概要


「ファミフェス2025」は、12月17日(水)にメディアデーを行い、12月19日(金)と20日(土)には一般デーを実施。会場はMEDIA DEPARTMENT TOKYO(東京都渋谷区)です。ファミリーマートが掲げる「あなたのうれしい」を体現するコラボレーションや新しい体験を提供するために、多彩な施策が発表される予定です。

「あそべるコンビニ」としての挑戦


今年のファミフェスのテーマは「“あそべるコンビニ”」で、これまでのファミリーマートの枠をさらに広げる挑戦です。仲間と楽しむグルメや、店舗内でのアトラクション体験、さらに持続可能な未来に貢献するための様々な取り組みなど、8つの「遊び方」を通して、新しい購買体験を提案します。これにより、ファミリーマートはただのコンビニエンスストアではなく、エンターテイメントの場となることを目指しています。

8つのあそび方


当日は「ファミリーマートの8つのあそび方」が発表され、以下のコンテンツが紹介されます。
1. エンタメグルメ - 人気キャラクターとコラボしたメニューの試食体験。
2. ファミマの季節イベント - 日本の四季に合わせた特別なイベント。
3. お買い物アトラクション - 他では味わえない変わった買い物体験。
4. ファミマオンラインでお宝探し - ネット限定の特典を探す楽しさ。
5. 聖地巡礼 - 特定のアニメやゲームのコラボ店舗の体験。
6. 推し活ファミマプリント - あなたの推しキャラを使った特別プリントサービス。
7. あそべるファミペイ&ファミマチャンネル - デジタル体験を交えたお得情報の提供。
8. たのしナブル - 環境に配慮した新しい取り組みが楽しめるブース。

限定グッズや体験が盛りだくさん


加えて会場では期間中限定のグッズも販売予定で、参加者はその場でしか手に入らないアイテムをゲットできるチャンスです。また、「ファミマクレーンゲーム店」が出現し、みんなでワイワイ楽しむことができるでしょう。

最後に


ファミリーマートの代表取締役社長、細見研介氏は、このファミフェス2025を通じて新たな体験を提供し、顧客の期待を上回る挑戦を続けることを表明しています。伝統的なコンビニの概念を覆すこのイベントが、どのような新しい楽しみを生み出すのか、今から楽しみです。私たちの生活に「遊び」を取り入れられるこの機会を、お見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 渋谷 ファミフェス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。