EDIX東京2025初出展
2025-03-17 14:48:20

河合塾グループが初出展!EDIX東京2025で教育の未来を体感しよう

河合塾グループが初出展!教育総合展「EDIX東京2025」



2025年4月23日(水)から25日(金)までの3日間、東京ビッグサイト南展示棟にて「第16回EDIX(教育総合展)東京」が開催され、河合塾グループが初めて出展します。この教育に特化した展示会は、全国から教育関係者が集まり、最新の教育技術やサービスを紹介する場として認知されています。

河合塾グループの取り組みと出展内容



「私たちは、『自らを求め、学びつづける人』を支援し、一人ひとりの未来に貢献します」という理念のもと、河合塾グループは広範な教育サービスを提供しています。大学受験予備校や模擬試験の運営から未就学児や社会人教育まで、年齢問わず学び続けることの重要性を伝えています。

今回は特に注目されているのは、AIを活用したICT教材やCBT形式のCEFR準拠英語検定、さらには各種試験運営サービスです。これら革新的な技術やサービスを通して、教育現場での新たな可能性を探ります。

出展内容の詳しい紹介



  • - tokuMo (学)河合塾 では、高校向けにAI搭載のICT教材を展開。生徒の理解度に基づいた個別最適化学習を実現し、教員向けには課題作成支援機能が充実しています。この教材を通じて、高校での学びを全面的に支援します。

tokuMoの詳細はこちら

  • - 河合塾One (株)河合塾One のICT教材は、塾や予備校向けで、中学・高校の受験対策や英検対策など、多様な学習ニーズに応えています。安価で効果的な教務指導や集客力向上が期待できる教材です。
河合塾Oneの詳細はこちら

  • - ケンブリッジ英語検定 のプログラムも注目されています。CEFR準拠のこの英語検定は、使える英語力を適正に評価でき、多くの企業や教育機関での導入が進んでいます。大学入試にも広がりを見せています。
ケンブリッジ英語検定の詳細はこちら

  • - リンガスキル では、CBT形式での英検受験を可能にしており、自宅受検も選択肢に含まれます。特に、日本航空では自社のパイロット採用試験でこの試験を使用しており、実績も示しています。
リンガスキルの詳細はこちら

  • - 試験運営サービス に関しては、全国試験運営センターが手がけ、国家試験や資格試験を年間900件以上執り行っています。試験の運営から結果発表まで幅広くサポートします。
試験運営サービスの詳細はこちら

EDIX東京2025の基本情報



  • - 開催日: 2025年4月23日(水)~25日(金)
  • - 開催場所: 東京ビッグサイト南展示棟、小間番号:5-32
  • - 入場料金: 無料(事前来場登録が必須)
  • - 来場登録方法: EDIX東京2025公式HPより登録が可能です。 来場登録はこちら

教育の未来に興味がある方は、ぜひ河合塾グループのブースにお立ち寄りください。最新の教育ソリューションや試験運営サービスを実際に体験する貴重な機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 河合塾グループ EDIX東京 教育サービス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。