豊洲×スシローの魅力
2025-02-13 18:32:56

豊洲の名店とスシローがコラボ!江戸前すしフェアの魅力

豊洲の口福を感じる『天下の魚市場 豊洲×スシロー』



2025年1月29日(水)から、回転寿司の代表格スシローが新たなフェア『天下の魚市場 豊洲×スシロー』を全国のスシロー店舗で開催します。このイベントでは、豊洲の鮪専門仲卸「米彦」厳選による天然本鮪を使用したメニューが楽しめ、さらに江戸前の技を駆使した寿司も取り揃えています。

豊洲から厳選された天然本鮪の魅力



まず注目したいのは、「豊洲 天然本鮪6貫盛り」。こちらは、天然本鮪が6つの異なるスタイルで盛り付けられた特別な一品です。スシローが提携する「米彦」から仕入れた本鮪は、大海原を泳ぎ、身が引き締まった鮮度抜群の食材です。大トロはそのまろやかな脂の甘さが魅力で、赤身は鮪特有の香りがしっかりと感じられます。

さらに、煮切り醤油で漬けた赤身や、中とろの炙り焦がし醤油、またねぎとろ包みなど、異なる食感と風味が楽しめる6種類によって、鮪の魅力が最大限引き出されています。スシローの店舗でしか味わえないこの贅沢な盛り合わせは、価格1,120円(税込)から楽しめるため、お財布にも優しいです。

江戸前の技を堪能する



次に、江戸前の寿司も外せません。「江戸前の匠すし5種盛り」では、築地から引き継がれた60年の歴史を持つ「大和寿司」が監修を務めています。漬け赤身やあじの酢洗い、柔らかい穴子に加え、塩いくらのコクが絶妙で、まさに江戸前の技が光る逸品です。これにより、海の幸が持つ本来の味わいを感じることができるでしょう。

スイーツでも豊洲を感じる



また、このフェアでは、豊洲を代表する玉子焼専門店「丸武」が監修した新感覚の和スイーツも登場します。伊達巻と宇治抹茶を使用したアイスと、大学いもの盛り合わせは、伝統的な素材を生かしつつ、新しい楽しみ方を提供しています。 あらゆる世代に愛される美味しさが詰まった一皿で、甘いもの好きにも嬉しいメニューです。

たっぷりの味わいとストーリー



「天下の魚市場 豊洲×スシロー」は、単なる寿司フェアにとどまらず、豊洲の海の恵みと職人技が織りなす食文化のイベントです。新鮮な素材が豊かな味わいを生み出し、スシローの技術によって昇華された味わいを多くの人々に届けることを目指しています。温かいお寿司を味わいながら、豊洲の名店の風味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

この機会を見逃さず、全国のスシローで豊洲の美味しさをぜひ体験してください。期間は2025年1月29日から2月16日まで、58店舗で展開されるこのフェア、訪れる価値は十分にあります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 豊洲 江戸前寿司

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。