世界ごはん万博
2025-03-26 17:01:40

セブン-イレブン「世界ごはん万博」開催!多国籍なメニューを楽しもう

セブン-イレブン「世界ごはん万博」が登場!



2024年4月1日(火)より、セブン-イレブンが新たな取り組みとして「世界ごはん万博」をスタートします。このイベントでは、中国、ベトナム、アメリカ(ハワイ)といった3カ国の代表的な料理が、全15種類のメニューとして展開されます。これにより、様々な国の人気料理を手軽に楽しむことができます!

「世界ごはん万博」の詳細



開催期間


「世界ごはん万博」は、4月1日からスタートし、全3週にわたって行われます。初日の4月1日からは、第1弾メニューが販売され、続く4月15日には第2弾、最後に4月22日から第3弾商品が登場します。

参加国とメニューの概要


1. 中国料理

中国の代表メニューとしては、「具だくさんおむすび かに玉」、「麻辣湯麺」、「胡麻香る担々風パスタサラダ」、そして「ピリッと黒胡椒の酸辣湯」などがラインアップ。特に「麻辣湯麺」は辛さと旨みを兼ね備えた一品、花椒の香りが楽しめるスープで、コシのある麺と絡めて味わえます。

2. ベトナム料理

ベトナムからは「ローストポークと野菜のバインミー」が注目の一品。酢漬け大根と人参の食感がアクセントになり、ローストポークの旨味とパクチーの風味が絶妙に絡みます。このメニューは、辛さを味わえるチリソースが使われている点もポイントです。

3. アメリカ(ハワイ)料理

ハワイでは「サーモンポキ丼 スパイシーマヨネーズ」が登場します。ピリッとした辛さが特徴のスパイシーマヨネーズ味のポキ丼は、リッチな味わいで満足感も高い一品。これに加え、様々なバラエティメニューが揃い、どのターンも楽しめる内容になっています。

期間ごとのメニュー魅力


第2弾では新たな中国の「酸辣湯麺」や「青椒肉絲&チャーハン」が展開されるほか、アメリカからは「ブリトーウインナー」や「オレンジチキン」が登場。この部分でも、各国の食文化が色濃く反映されたメニューが楽しめます。

第3弾では、ベトナムの「蒸し鶏の冷製フォー」がラインアップされ、あっさりとした味わいの中に、様々な風味が楽しめます。米粉を使ったライスヌードルとスープの組み合わせは、新しい味覚の再発見にもつながります。

まとめ


この「世界ごはん万博」は、店頭で簡単に手に入る商品を通じて、日常の食事に異文化を取り入れる機会を提供する素晴らしい試みです。全国各地のセブン-イレブンで開催されますので、ぜひ訪れて異国の風味を体験してみてはいかがでしょうか。最新情報については、セブン-イレブン公式ウェブサイトをチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン 世界ごはん万博 多国籍料理

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。