トラックの魅力をYouTubeで発信する栗山自動車工業の物語
東京、千葉、神奈川に拠点を持つ株式会社栗山自動車工業。代表の栗山智宏氏のもと、同社はトラックの中古車販売や買取、レンタル、パーツの販売を行い、環境にも配慮した持続可能な社会を目指しています。特に、5周年を迎えたYouTubeチャンネル「トラック大好きおじさん」はその取り組みの一環として、多くのトラックファンに支持されています。
チャンネルの成り立ちと成長
「トラック大好きおじさん」は、2020年7月14日に初回動画が投稿されて以来、累計で600本以上の動画を配信してきました。登録者数も12,000人を超え、トラックファンや業界関係者にとって、欠かせない情報源となっています。動画のテーマは幅広く、昭和レトロなトラックから最新モデルまで多様な車両を紹介し、トラックの魅力を存分に引き出しています。
また、トラックパーツ企業とのコラボレーション動画や展示会の様子を収めた映像、エンジン音を楽しむコンテンツなども展開されており、それぞれの視点からトラックの世界を堪能することができます。
「おじさん号」の魅力
中でも注目を集めているのが、オリジナルで開発されたトラック「おじさん号」です。このトラックは市販のシャーシと上物を基に、栗山自動車工業が独自に架装と塗装を施したもので、今までにないスタイルで仕上げられています。動画ではその制作過程や特徴が詳しく紹介されており、職人の技術やトラックへの愛が詰め込まれています。
代表取締役社長の思い
栗山智宏代表は、「トラック大好きおじさん」の趣旨をこう語ります。「トラックが大好きでたまらない‘おじさんたち’が、自らの経験と専門知識をもとに、トラックの魅力をプロの目線で発信しています。」5年間で600本を超える動画制作を支えているのは、トラックへの愛情とその魅力を広げたいという情熱です。これからも「トラック愛」を大切にしながら業界を盛り上げていく姿勢を見せています。
今後の展望
今後も「トラック大好きおじさん」では、トラックの魅力を伝えるための様々なコンテンツを充実させていく予定です。例えば、実際の走行レビューや整備・カスタムの裏側に迫る内容など、多角的なアプローチでトラックを楽しむ方法を提供していく考えです。また、オリジナルトラック「おじさん号」シリーズの製作も続け、唯一無二の車両を通じてトラックの楽しさや奥深さをより多くの人々に届けていきます。
会社情報
栗山自動車工業株式会社は、東京都江戸川区に本社を置き、様々な事業を展開しています。お客様と地球を笑顔にすることを理念に掲げ、トラックの中古車販売やリース、買取、損害保険代理業など、多岐にわたるサービスを提供しています。トラックのある生活をもっと豊かにするために、栗山自動車工業はこれからも進化し続けます。