日比谷花壇 2026カレンダー
2025-10-14 12:13:21

2026年の美しきハーモニー、日比谷花壇オリジナルカレンダー登場

日比谷花壇グループ 2026年オリジナルカレンダー『monophonic』



日比谷花壇が贈る2026年のオリジナルカレンダー『monophonic』。2025年10月14日から受注が開始されるこのカレンダーは、全国から厳選された13品目の生花から作られ、そのデザインは日比谷花壇グループのフローリストたちによるものです。毎年好評を得ているこのカレンダーは「花とみどり」による豊かな生活を提案するアイテムです。

ハーモニーをテーマにしたデザイン



今回のカレンダーでは『monophonic』というテーマが掲げられています。一つの旋律だけで構成された荘厳な音楽のように、選び抜かれた単一の生花が一つの美的ハーモニーを生み出します。各月ごとに異なる1品目の花材が選定され、その特性や美しさを最大限に引き出すアレンジデザインが施されています。

全13名のフローリストがそれぞれの月に合わせたフラワーデザインを手掛け、花とみどりの持つ優雅さと生命力を感じられる美しいインテリアアイテムとして仕上げています。2026年版カレンダーの魅力は、季節の移り変わりと共に変化する花の美しさにあります。

環境に配慮した花々



日比谷花壇は、2025年7月に【エコステージ】認証を取得し、環境に配慮した生花の生産に取り組んでいます。『monophonic』に使用される花々は、自社の新たに設けた環境配慮型生産基準に則った生産者から厳選されています。このカレンダーには、以下の基準に基づくサステナブルな花々が使われています。

1. MPS認証(国際環境生産認証)を受けた花。
2. リレーフレッシュネス認証を基に的確に管理された花。
3. 露地栽培品:エネルギーの使用を抑えた栽培方法。
4. 有機減農薬栽培品:環境保護に配慮した栽培。

これらの基準を元に、日比谷花壇は社会と環境に貢献する企業としての使命を果たしていきます。

2026年カレンダーの詳細



2026年カレンダー『monophonic』のサイズは縦20cm・横22cm。販売価格は1,650円(税込)です。受注開始日は2025年10月14日(火)、お届けは11月18日(火)から開始されます。また、全国の日比谷花壇の店舗でも12月初旬からの取り扱いが予定されています。

美しい花材を毎月楽しむことができるこのカレンダーは、年末の挨拶やお年賀、インテリアとしても大いに役立つアイテムです。

フローリストの皆さんの思い



日比谷花壇のクリエイティブディレクター、石賀美樹さんは、「各月の花材は一つの品目で構成され、光と影のコントラストを生かしたフラワーデザインを目指しました。季節ごとの微細な変化を感じていただけると思います」とその思いを語っています。

このカレンダーを手に取ることで、毎月異なる花があなたの生活を豊かに彩り、香りやビジュアルで癒しをもたらしてくれることでしょう。日比谷花壇が贈る2026年のハーモニーをぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 日比谷花壇 フラワーデザイン カレンダー2026

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。