健康経営EXPO情報
2025-09-05 14:11:22

東京で開催される健康経営EXPOの注目セミナー内容を把握しよう

総務・人事・経理Week第7回健康経営EXPOが2025年に開催



2025年9月10日から12日まで、東京では「総務・人事・経理Week第7回健康経営EXPO」が開催されます。この展示会は、総務、人事、経理をはじめとしたバックオフィスの方々に向けたイベントであり、働き方改革や健康経営、HR関連の課題に関する情報を得られる貴重な機会です。出展企業は200社以上にのぼり、多様な商談や情報交換が期待されています。これにより、来場者は約1万8000人以上の参加が見込まれています。

With Midwifeの出展ポイント



With Midwifeは、今回のEXPOにおいて、特に育児関連のサポートに重要なプログラム「THE CARE」を用意しています。このプログラムは、従業員が妊娠、出産、育児、介護に関する悩みを持つ際に、企業専属の医療専門家に相談できるワンストップサービスです。多くの企業が導入しており、その実績は評価されています。

育児や介護との両立を支援する体制は、今や企業経営において欠かせない要素です。With Midwifeでは、この点に注目し、企業のニーズに合ったサポートを行っています。

健康経営EXPO内でのブースSeminar



特に注目すべきは、With Midwifeのブース内セミナー・「育休を深める3Days!」です。2025年10月から施行される育児・介護休業法の改正を背景に、育児休業についてより深く掘り下げるセミナーを3日間にわたり開催します。ここでは、法制度の専門知識や企業実践に基づいた具体的な事例を紹介し、参加者が何が求められているのかを学べる内容が用意されています。

セミナーの詳細


  • - 日時: 2025年9月10日〜12日、各日13:30〜14:00
  • - 場所: With Midwifeの展示ブース内(ブースNo.9-13)

各日ともに異なるゲスト講師が登壇し、育休の気になるテーマについて対談形式で深掘りしていきます。

  • - DAY1(9月10日): XTALent株式会社の上原達也氏が登場し、育児と仕事の両立に関する転職市場トレンドについてお話しします。
  • - DAY2(9月11日): スリール株式会社の堀江敦子氏による、実際の管理職が育児を経験する取り組みの背景や実績についての講演があります。
  • - DAY3(9月12日): Daddy Support協会の平野翔大氏が、男性育休取得の重要性について重点的に解説する予定です。

参加は申し込み不要で、直接ブースにお越しいただければ OK です。育児に関する法制度の改正が迫る中、最新の情報を手に入れ、今後の企業戦略に活かすためのチャンスを逃さないようにしましょう。

公式サイトリンク



詳細な情報は公式サイトにて確認可能です。

うまくサイトを活用して、幅広い知識を手に入れてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康経営 育休 With Midwife

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。