成田国際空港の新たな憩いの場、NRT Central Square Popo Parkが誕生!
成田国際空港の中央広場が、2024年4月1日にリニューアルオープンします。新装された「NRT Central Square Popo Park」では、遊び、憩い、交流ができる新しいエリアが整備され、訪れるすべての人々にとって魅力的な空間になることでしょう。ここでは、空港を利用する旅行者や働く職員はもちろん、地域住民も気軽に立ち寄ることができる施設として生まれ変わります。
中央広場の変革と新設されたエリア
今回のリニューアルには、3つの新たなエリアが追加されました。それぞれのエリアが持つ特色を見ていきましょう。
憩いのエリア
外の空気を楽しみながら休憩できるスペースが設けられ、ベンチに座り静かな時間を過ごすことができます。旅行の合間や仕事の合間に、リラックスしながら新しい発見を楽しむことができるでしょう。
公園エリア
子どもたちが心から楽しむための遊具が配置され、インクルーシブデザインを取り入れています。様々な年齢や体力の子どもたちが共に遊べる環境を提供することで、親子で楽しむことができる空間になります。
園庭エリア
保育園に隣接するこのエリアは、特に未就学児のために設計された遊び場です。子どもたちの健やかな成長を促すために、さまざまな遊びの要素が取り入れられています。
デザインへのこだわり
このリニューアルでは、成田の自然をテーマにしたデザインが施されています。地下1階は、「成田の自然」にインスパイアされた美しい景観が広がり、滑走路を模した床デザインや、成田の田んぼを表現したタイル、さらにはゴムチップで作られた沼地など、多様な地域の生き物が存在感を放っています。一方、1階は「空」をテーマにし、開放感あふれる設計がされています。ここでは保育園専用の遊び場がアップデートされ、大型BOX遊具や新しい砂場遊びのエリアが設けられ、さらにイベント時にはキッチンカーの利用も可能なスペースが確保されており、地域のにぎわいを生み出す要素も詰まっています。
利用対象
この広場は空港スタッフ、地域住民、そして空港利用者に向けて開かれています。多様な人々が利用できることで、交流が生まれ、訪問者同士のつながりが促進されることが期待されています。
会社概要
株式会社ジャクエツは、1916年に設立され、「未来は、あそびの中に。」をスローガンに掲げています。設計から施工、運営管理に至るまで、あらゆるサービスを提供し、地域社会や施設の課題解決に取り組んでいます。今後も質の高い遊びの環境をデザインし、子どもたちの成長を支える未来価値の創造に努めてまいります。
この新しいアプローチによって、多くの人々が共に集まり、心温まる交流の場となることを期待しています。成田国際空港を訪れた際には、ぜひ新しい「NRT Central Square Popo Park」で素敵なひとときをお過ごしください。