滋賀のうみのこカレー
2025-09-24 16:33:52

滋賀県のソウルフード「うみのこカレー」がセブンで販売開始!

うみのこカレーが再登場!



滋賀県民の皆さんにとって特別な存在である「うみのこカレー」が、再びセブン‐イレブンの店舗で楽しめることになりました。2021年に初めて商品化されて以来、県民の心に寄り添ってきたこのカレーは、滋賀県内の小学5年生が体験学習で味わう思い出の一品です。今回もセブン‐イレブンと滋賀県の協力のもと、その美味しさを忠実に再現しています。

「うみのこ」とは?



学習船「うみのこ」は、1983年から琵琶湖で運航されており、県内の全ての小学校の5年生が集団行動や環境学習を体験します。その中でも特に人気のメニューが、滋賀産の食材をふんだんに使用した「湖の子」カレーです。近江米や滋賀県産の豚肉を使ったカツカレーは、児童たちの記憶に深く刻まれています。

懐かしさと新しさの融合



セブン‐イレブンの「うみのこカレー」は、すりおろした滋賀県産のにんじんやよく炒めた玉ねぎ、そしてフルーツチャツネの甘みを絶妙に組み合わせて、ルーを作り上げました。スパイシーな香りが食欲をそそり、特に豚カツとの組み合わせは絶品です。大人向けのちょっとしたスパイシーさも表現されています。このカレーを食べることで、滋賀で過ごした子ども時代の思い出がよみがえります。

地元愛の寄付活動



「うみのこカレー」の販売にあたっては、売上の一部を学習船「うみのこ」への寄付として還元されます。これにより、地域の教育活動を支えつつ、県民の皆様にもその温かい思いを感じていただけたらと思います。また、県外からお越しの方にも滋賀県の食文化を体験していただきたく、県の魅力を広める一環としてこのカレーを楽しんでいただければと思います。

購入方法と販売情報



「うみのこカレー」は、2023年9月26日(金)から滋賀県内のセブン‐イレブン店舗で販売開始です。ただし、一部店舗では9月25日(木)から取り扱いが始まります。価格は598円(税込645.84円)で提供され、懐かしい味わいが手軽に楽しめる絶好の機会です。

思い出の味を提供



「うみのこカレー」はただの食事ではなく、地域の文化や歴史を語るきっかけにもなります。忙しい日々の中で、「あの頃の思い出」に浸りながら食べることが出来るカレーは、きっと心温まる時間を提供してくれることでしょう。ぜひ、セブン‐イレブンに足を運んで、滋賀県民のソウルフードを味わってみてください!

懐かしの味を思い出しながら、地域の教育や文化に思いを馳せる貴重な体験をお楽しみください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン 滋賀県 うみのこカレー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。