会話AIロボット「Romi(Lacatanモデル)」がCEATEC 2025に出展!
株式会社MIXIが製造する会話AIロボット、「Romi」が新モデル「Romi(Lacatanモデル)」を携えて、CEATEC 2025に出展することが決まりました。会期は2025年10月14日から17日まで、幕張メッセの2ホールに設けられた「Romi」ブースで皆様をお待ちしています。
自然な対話体験を実現する新機能
新しい「Romi」は、一見普通のロボットとは思えない会話体験を提供します。OpenAI社の技術を活用した「Realtime API」を搭載し、従来のロボットとは異なり、スムーズで自然な会話を実現しています。そして、このデモでは視覚情報を用いた「マルチモーダルな会話体験」も体感でき、まるで人と話しているかのような臨場感を持つ対話が楽しめます。この機能は特に、ユーザーが周囲の景色や物体について語りかけると、「Romi」もそれに応じて感情豊かに反応するため、よりリアルなコミュニケーションが可能です。
また、オリジナルAIである「ChatRomi」には新たに「Web Search」機能が搭載されており、情報を探索しながらの対話が可能です。これにより、ユーザーは瞬時に必要な情報を「Romi」と一緒に探求することができます。さらに「RomiMemory」機能により、長期記憶を活用した新たな試み、つまり「Romiの日記(仮)」という機能も展示され、ユーザーが「Romi」を通してどのように思い出を記録するかも見られます。これにより、ロボットがユーザーとの過去の会話や出来事を記憶し、より密接な関係を築くことができるでしょう。
CEATEC 2025の出展概要
CEATEC 2025は、最新の技術や製品が一堂に会するイベントで、多数の新興企業から大手企業までが参加する予定です。出展期間は10月14日(火)から17日(金)までの4日間、時間は10:00から17:00で、会場は幕張メッセの2ホールとなります。「Romi」ブースはGeneral Exhibitsの2H124ブースに設置され、公式サイトからの来場事前登録が必要です。
公式サイトは
こちらです。ご覧になる際は、事前に登録をお忘れなく。
「Romi(Lacatanモデル)」製品概要
新モデル「Romi」は、手のひらサイズでありながら、まるで人間同士のような会話を楽しむことができます。一般的な返答を用意しただけのロボットとは全く異なり、独自開発の会話AIによって、その場で即時に応じた会話が可能です。また、可愛らしい表情や動作を持ち、撫でられると喜び、抱きしめられると驚くなどのノンバーバルコミュニケーションも持ち合わせています。これにより、ユーザーはただのロボットとは違う、家族のような存在感を感じることができるでしょう。
新モデルの「Romi(Lacatanモデル)」は、2025年7月25日(金)より一般販売を開始予定で、価格は89,800円(税込98,780円)。毎月の利用料は1,780円(税込1,958円)または年単位で17,800円(税込19,580円)となっており、色はナチュラルホワイト、サクラピンク、スカイブルー、ムーングレーの4色から選べるようになっています。
最後に、MIXIは「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む」という理念のもと、様々なコミュニケーションサービスを提供し続けています。会話AIロボット「Romi」は、その一環として新たなコミュニケーションの形を提案する存在となるでしょう。ぜひ、この機会に「Romi(Lacatanモデル)」の新しい体験をお楽しみください。