お米のワークショップ
2025-09-12 13:27:50

日本の米文化を楽しむ大人向け「お米のワークショップ」が開催

大人のためのお米のワークショップ開催



持ち帰り弁当や定食レストランで知られる株式会社プレナスが、日本の米文化の魅力を次世代へ繋ぐべく開催する「お米のワークショップ」が、10月3日(金)19時からプレナス茅場町オフィスで行われます。このワークショップは大人向けで、お米に関する知識を深めつつ、実際に味わうことができる実践型プログラムです。特にお米の食べ比べ体験は、参加者の皆様が日常のごはん選びをより楽しむきっかけになることでしょう。

ワークショップの内容



このワークショップでは、農政ジャーナリストの「たにりり」さんを講師に迎え、最新のお米トレンドや基礎知識を学びます。そして、実際に4種類のお米を食べ比べ、各品種の食感や香り、甘みの違いを丁寧に確認します。また、塩や出汁との相性を探ることで、お米の楽しみ方が一層広がります。19時からの開始で、仕事帰りや学校帰りにも参加しやすい時間帯ですので、大人の方々にぜひご参加いただきたいと思います。

講師のご紹介



「たにりり」さんは、日本のお米に関連した様々なメディアに登場する農政ジャーナリストです。日本炊飯協会認定のごはんソムリエでもあり、お米に関するイベントやワークショップを多数開催しています。東京農業大学大学院博士課程に在学中であり、著書も多く、専門的な知識を持つ彼女とのワークショップは貴重な体験になること間違いなしです。

開催概要



  • - 日時:2025年10月3日(金)19:00~20:00
  • - 会場:東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング プレナス茅場町オフィス
  • - 参加費:無料
  • - 申込方法:以下の案内ページからお申し込みいただけます。
申込ページはこちら
(18歳以上の方のみ参加可能)
  • - 定員:30名
  • - 締切:2025年10月2日(木)※定員に達し次第終了

プレナスの米文化継承活動



プレナスは「日本の米文化を守り、受け継いでいく」という理念のもと、米文化の重要性に関するさまざまな活動を行っています。特に、プレナス茅場町オフィスでは、屋上に田んぼを作り、子供たちと一緒に米づくりを楽しむ「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」を進めています。また、自社精米工場前の遊歩道には、子供たちが描いたお米をテーマにした絵画を掲出する「お米大好き絵画プロジェクト」も実施中です。これらの活動を通じて、日本の米文化の素晴らしさを未来へ繋いでいく努力が続けられています。

ぜひ、当日は大人の皆様にとって、楽しく魅力的なお米の世界を体感していただく機会にしていただければと思います。お待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス お米ワークショップ 米文化

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。