焼鳥の新たな魅力を引き出す「焼鳥バーガー」
鳥貴族が手掛ける新たなブランド「鳥貴バーガー」は、2025年10月1日から全メニューを刷新し、新しいスタートを切りました。この焼鳥バーガーは、国産の新鮮な鶏肉を使用し、焼鳥の魅力をそのままバーガーに持ち込んだ独自のコンセプトで展開されています。
新しいメニューの誕生
これまでのチキンバーガーの専門店から一新、焼鳥を主役にした「焼鳥バーガー」が誕生しました。鳥貴族の創業者である大倉氏が指導するもと、開発チームは約1年をかけて新メニューをゼロから設計し、焼鳥屋「鳥貴族」が本気で作り上げた新業態を具現化しました。
全ての食材に国産を使用し、鶏肉は一度も冷凍されていない新鮮な国産フレッシュチキンを使っているため、焼鳥本来の旨味がしっかりと感じられます。さらに、全メニューを均一価格の500円または1000円で提供することで、手頃さも追求しました。
注目の焼鳥バーガーラインナップ
1.
焼鳥バーガー(秘伝のたれ) - 500円
鳥貴族秘伝のたれを使用した、奥深い味が楽しめる焼鳥バーガー。野菜と果物を煮込んで作られるたれが、鶏肉の旨味を引き立てます。
2.
焼鳥バーガー(岩塩) - 500円
厳選された岩塩が、鶏肉の味をさらに引き締め、甘いネギとの相性も抜群です。
3.
焼鳥バーガー(旨みスパイス) - 500円
オニオンとブラックペッパーなどの香辛料が融合したやみつきになるスパイスが香る一品です。
4.
じゃんぼ焼鳥バーガー - 1000円
国産もも肉240gを使用したボリューム満点のメニュー。秘伝のたれとフレッシュな野菜が絶妙に調和します。
5.
唐揚南蛮バーガー - 500円
鳥貴族の名物「トリキの唐揚」を使用した、独自のタルタルソースが味わいを深めます。
ヘルシーなご飯ものやデザートも
料車は焼鳥だけでなく、焼鳥サラダライス(500円)などのご飯ものも充実しており、ヘルシーな選択が可能。また、デザートにはチュロパフェ(500円)がついており、食後の楽しみも充実しています。
まとめ
鳥貴族の新たな挑戦「焼鳥バーガー」は、驚きと満足感を兼ね備えたメニューを揃えています。新鮮な国産食材にこだわり、焼鳥の美味しさを存分に活かしたバーガーは、どんなシチュエーションでも味わいたい逸品です。ぜひ一度味わってみてください。また、この新メニューの提供が始まる伏見稲荷OICYビレッジ店に足を運んでみるのもおすすめです。鳥貴族の味わいを、ぜひ新しい形で体験してみてはどうでしょうか。