三重県オンラインイベント
2025-11-05 10:51:21

三重県の仕事を深掘り!オンラインイベントで地域企業の魅力を発見

三重県の仕事を深掘り!オンラインイベントの魅力



2025年11月11日(火)19:00から開催される「第4回 地域の仕事“ホンネ”サロン」では、三重県の企業のリアルな姿を知ることができます。このイベントは、株式会社フューチャーリンクネットワーク(FLN)と三重県が共同で運営しており、オンライン形式で行われます。

イベントの概要


本イベントは、名張市に拠点を置くコクヨ株式会社三重工場をはじめとする地域企業が登壇し、「三重県で働くリアル」をテーマにトークを展開します。登壇者には、コクヨ株式会社の竹村彩香さん(製作部課長)や原田拓海さん(生産管理グループ)が登場し、三重県に移住してからの働き方や地域の魅力を語ります。さらに、地域企業の経営者たちが「三重県の〇〇が凄い」と題したディスカッションを行い、多様な視点から三重の魅力を掘り下げます。

イベントに参加することで、リアル視聴やアーカイブ視聴を通じて、働く環境や新たな挑戦についての具体的な情報を得られます。さらに、参加者の中から抽選で20名に「三重県のご当地定期便」から選ばれた品物がプレゼントされる特典も用意されています。

参加方法と特典


参加は無料で、定員は80名(予定)です。興味のある方は、事前にお申し込みが必要です。リアル視聴及びアーカイブ視聴の応募者の中から、抽選で20名様にご当地商品の一品がプレゼントされます。

コクヨの取り組み


コクヨ株式会社三重工場は、1993年に設立し、全国に製品を供給する家具領域の重要な拠点です。地域社会との共生を重視し、様々な地域貢献活動を行っています。また、ISO9001・ISO14001の認証を受けており、品質と環境への配慮を両立させた取り組みを行っています。カーボンニュートラルに向けた具体的な行動や地域との新たな価値創造への挑戦が期待されています。

地域の魅力を探求する機会


このイベントは、地域企業と関わりたいと考える方々に、新たな出会いやきっかけを提供することを目的としています。参加者は、地方でのリアルな生活についての理解を深めることができ、地域への関わりの第一歩を踏み出せる機会となります。

まとめ


三重県に興味がある方、地域の仕事に関心を持つ方にとって、参加するメリットが豊富な「地域の仕事“ホンネ”サロン」。多角的な視点から語られる三重県の魅力をぜひご体験ください。事前申し込みをお忘れなく!

詳しい情報や申し込みは公式ウェブサイトからご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインイベント コクヨ 三重県

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。