人的資本経営における新たな視点
あなたのキャリア、未来を見据えたものになっていますか?一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、2025年7月30日に開催されたオンラインセミナー「最先端のキャリア開発:1万人のデータ分析から」のアーカイブを配信開始しました。このセミナーでは、1万人におよぶデータを基に現代ビジネスパーソンが抱えるキャリア課題が深く掘り下げられています。
セミナーの概要
本セミナーは、「キャリア開発診断」という独自のサービスを用い、キャリアに関する現実的なデータとともに参加者に向けた課題を提示しました。特に、参加者が抱える「キャリア目標」と「キャリア資本」のスコアがいかに低いかが報告され、注意を喚起しました。実際のデータに基づいて、以下のような問題点が浮かび上がっています。
- - 月間計画の欠如:なんと82%の人が、目標達成のための月次計画を立てていない。
- - ロールモデルの不在:72%の参加者が、誰かのロールモデルを持たず、探す姿勢も欠いている。
- - 定期的な見直しの不足:70%の人が、自身のキャリアを定期的に見直したり、上司やメンターに相談することなく過ごしている。
計画的なアプローチの必要性
登壇者の代表理事、田中研之輔氏は、これらの結果を踏まえ、「この課題は能力の不足から来ているのではなく、未来を設計するための練習機会が不足していることが大きな原因だ」と指摘しました。企業が戦略を未来志向で描く中で、個人のキャリア戦略が過去の経験に固執している状況は、「未来設計の欠如」として深刻な問題を引き起こしているのです。
データ駆動型のキャリア開発へ
これからの展望として、プロティアン・キャリア協会はこの診断データを10万人規模にまで拡大し、個人のキャリア状況を継続的に可視化する「キャリアAIドック」の構想を進める計画です。このようなデータに基づいたアプローチは、個人の課題を特定し、キャリア自律の支援に繋がっていくでしょう。
次世代のためのフォーラムも開催予定
また、セミナーで取り上げられた課題や展望は、8月30日に開催される「プロティアン・フォーラム2025」へと繋がります。このフォーラムでは、「働き方と生き方の未来生成」というテーマで、AIやテクノロジーの進化、そして多様化する価値観を背景に、個人と組織がどのように自らの未来を創り出すのかについて議論される予定です。
- - 日時:2025年8月30日(土)12:00~21:00
- - 参加形式:オンライン(ZOOM)
- - 参加費用:無料
- - 詳細・申し込み:こちらをクリック!
結論
このオンラインセミナーを通じて、キャリア開発における新たな視点やアプローチを理解する機会を得られます。個人のキャリアだけでなく、企業にとっても価値のある洞察が得られることでしょう。皆さまのキャリア形成において、重要な情報をお届けすることができるこの機会を、お見逃しなく!