万博限定スシロー
2025-04-03 14:03:37

未来の味を楽しもう!スシローのサステナブルメニューが万博に登場

スシロー未来型万博店がオープン!



2025年4月13日に、大阪・関西万博会場内「静けさの森ゾーン」で新たにオープンする「スシロー未来型万博店」。この店舗は、サステナブルな水産資源に関する取り組みについて体験しながら美味しいお寿司を楽しむことができる場所です。スシローは、「まわるすしは、つづくすしへ。ーすし屋の未来2050ー」というコンセプトのもと、サステナブルな食材を使用したメニューを提供しています。

環境に優しいメニューの数々



「スシロー未来型万博店」では、水産物はすべて養殖100%。先端技術を用いた養殖魚や海洋保全に貢献する「陸上養殖」など、持続可能な方法で育てられた食材を使用し、特に注目したいのが「あしたのサカナ」シリーズです。このシリーズは、陸上で育った環境に配慮した魚を使用したお寿司で、メニューには「陸上育ちの磯まもりウニ包み」や「陸上育ちの琉大ミーバイ塩〆」などがあります。どの料理も、未来に向けた水産資源保護の取り組みを感じさせます。

同店のメニューは全体で約150種類以上もあり、各お寿司は160円(税込)から楽しめるので、家族や友人と色々な味を比較しながら楽しむのもいいでしょう。

楽しみながら学べる!



さらに、デジタル技術も活用しており、全席に設置された「デジロー(デジタルスシロービジョン)」では、回転するお寿司を楽しみながら、持続可能な水産資源についてゲーム形式で学ぶことができる「UNI CATCH GAME」も導入される予定です。このゲームは万博限定の体験で、楽しむだけでなく学びの要素もあるのが嬉しいですね。

緑あふれる心地よい空間



店内はまるで森の中にいるような緑に囲まれた空間が広がっています。吉野杉を使用した温かみのある装飾が施され、まるで自然の中で食事をしているような気分に浸れるのも特徴です。エントランスでは、大型水槽を模したディスプレイが設置され、来店するだけでわくわく感を抱かせます。

幅広い食文化を楽しむ


def
t
多様なライフスタイルを持つ方々が楽しめるように、全商品はノーポーク・ノーラードで提供されます。植物性由来の素材を使ったプラントベースのお寿司も揃っており、選択肢が豊富です。また、人気ブランド「杉玉」や「京樽」のお寿司も万博限定で楽しめるのが魅力です。

詳しい情報



「スシロー未来型万博店」では、訪れるお客様により良い体験を提供するため、特設サイトで待機人数や待ち時間を共有する予定です。さらに、店内で使用されるお米は、農薬や化学肥料を半分以下に抑えた環境保全米を使用しています。

この機会に、未来の味、そしてサステナブルな食文化をじっくりと堪能してみてはいかがでしょうか。詳しいメニューは4月13日から特設サイトで公開される予定です!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 万博 サステナブル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。