「コンプル」が目指す業務効率化
株式会社ThinQ Healthcareは、2025年10月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される展示会『Japan DX Week 秋 2025』に、催促自動化SaaS『コンプル』を出展します。今回はこの展示会での出展の意義や『コンプル』の特徴をご紹介します。
出展の目的
『コンプル』は、2023年10月に正式リリースされて以来、多くの企業から高い評価を得てきました。特に、人件費の削減と業務の効率化に貢献できる点が強調されています。具体的には、年間4,000万円のコスト削減や、マネージャーの業務工数の7割削減が実現されており、企業の業務効率化に寄与しています。これらの成果をより多くの企業様に知っていただくために、展示会での出展を決定しました。
『コンプル』の特徴
『コンプル』が解決する従業員の業務負担は多岐にわたります。特に、社内業務の催促やタスクの依頼は、通常多くの時間を要し、ストレスの原因にもなります。そこで『コンプル』は、以下のような特長をもって効率化を図ります。
1. 全自動リマインダー機能
依頼からリマインドまでを全自動で行うため、社員はタスクを効率的に処理できるようになります。依頼をした社員は、Slackやメールでの催促業務を削減し、本来の業務にもっと集中できる時間を確保できます。
2. 組織力学の活用
もしも締切を過ぎても対応していない場合には、上司や同僚に自動でリマインドが送信され、組織内の力学によるサポートを受けられます。これにより、自然とタスクが進み、チームの協力が得やすくなります。
3. タスクの自動化と可視化
業務依頼が自動的にタスク化され、一覧で表示されるため、どの業務が未対応であるかが一目瞭然です。これにより、社員はタスクを効率よく把握し、迅速に行動に移すことができます。
実績と導入事例
『コンプル』は、国内企業において611の導入事例があり、その中には多くの成功事例があります。例えば、阪急阪神不動産株式会社ではタスク完了率が5〜6割から9割へと改善し、フリー株式会社では80%以上の従業員の業務工数が削減されました。これらの成功は、『コンプル』が業務効率化において極めて重要な役割を果たしていることを示しています。
展示会の詳細
出展情報は以下の通りです。
- - イベント名: Japan DX Week 秋 2025
- - 開催日時: 2025年10月22日(水)~24日(金)、10:00~17:00まで
- - 会場: 東京ビッグサイト 東1~8ホール
- - 事前登録: 無料の来場者登録が可能です。
『コンプル』の出展は、業務効率化を目指す企業にとって大変興味深い機会です。ぜひ事前に登録して、業務負担を軽減するための新たなソリューションを体験してください。
会社情報
株式会社ThinQ Healthcareは、業務効率化を支援するための革新的な技術を提供する企業であり、グローバルメーカーを含む多くのクライアントとともに成長しています。今後も『コンプル』を通じて、企業の業務改善に貢献していく所存です。