外国人材の特定技能試験合格を目指すための新たなオンライン講座開講
2023年3月20日、株式会社デイリー・インフォメーションと株式会社ユニティマーケティングソリューションが、外国人雇用を安定化させるための新しい取り組み「ユニティGO2アカデミー」の開講を発表しました。このオンラインスクールは、特定技能2号試験合格を目指す飲食料品製造業の外国人労働者向けの短期集中コースです。受講を希望する方々は、4ヶ月の間に集中的な学習を行い、この重要な資格を取得するための力を養います。
特定技能制度の背景
特定技能制度は2019年に創設され、人手不足が問題となっている16種類の業種で外国人の就労を認める在留資格です。特定技能1号は比較的基本的な技能を持つ外国人が対象で、最長で5年間働くことができます。一方で、特定技能2号はより高度な技能を必要とし、在留期間も6カ月、1年、3年と更新が可能で、最終的には永住権を取得する道も開かれています。
しかし、特定技能2号の試験はとても厳しく、合格率は36.3%と低く、多くの外国人材がこの試験において大きな壁にぶつかっています。事業者には、合格者を育成できるチャンスがあるものの、試験対策が十分に行われていない現状があります。
合格の鍵:事業者の試験対策
特定技能2号試験に合格することは、飲食料品製造業の事業者にとって、多くのメリットがあります。まず、次代の管理監督職候補を育成できることは、企業の将来にとって極めて重要です。しかし、企業側がしっかりとした試験対策を行うことがほとんどないため、多くの外国人がその可能性を十分に生かせていません。試験対策の整備が急務と言えるでしょう。
ユニティGO2アカデミーの特徴
ユニティGO2アカデミーでは、以下のようなポイントを中心にプログラムを進めます。
1.
日本語eラーニングアプリの提供 - 学習者が日本語を効率的に学べる環境を整えます。
2.
オンライン&アーカイブ学習 - プレッシャーを感じず、復習も充実させる環境を提供します。
3.
基礎知識の再確認 - N3レベルの日本語や1号の技能測定基礎知識を復習します。
4.
出題範囲ごとの講義 - 各試験領域に沿った講義や小テストを行います。
5.
模擬テストの実施 - 自分の弱点を見つけ、克服するためのテストを行います。
6.
専門家による監修 - 特定行政書士によるテキストや講義で、必要な知識をしっかりと指導します。
このオンライン講座を通じて、受講者は短期間で必要なスキルを習得し、試験合格の自信を持つことができるでしょう。特に飲食料品製造業で特定技能1号外国人を雇用中の企業には、安心して利用いただきたいプログラムです。
受講概要
講座は、5月15日から9月中旬までの4ヶ月間を予定しています。受講料金は、参加人数に応じて異なりますが、1人あたりの料金は98,000円から始まり、人数が増えるほどお得になります。また、テキストやテスト、日本語eラーニングアプリの利用料は無料です。
この機会に、ぜひユニティGO2アカデミーを活用し、外国人材の特定技能試験合格を目指してみてはいかがでしょうか。教育の質の向上と人材の安定が、今の日本に求められています。