泊まれる植物園オープン
2025-09-25 14:11:18

茨城県に日本初の泊まれる植物園がオープン!心躍るリゾート体験

茨城県に新たなリゾートが誕生



株式会社ザファームがプロデュースする、日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)』が、11月29日に茨城県にオープンします。このプロジェクトは、茨城県植物園のリニューアルを通じて、数十年の歴史を持つこの場所に新たな魅力を付加することを目指しています。

40年の歴史を生かした新しいスタイル


この植物園は、開業から40年以上の歴史を持つ茨城県植物園と県民の森を基盤としており、株式会社ボタラシアンリゾートが中心となって民間の創意工夫や経営力を取り入れる形で進行しています。宿泊型の施設や日帰りオプションを提供することで、訪れる人々に新たなリゾート体験を提供します。

リニューアルの内容


新たに設けられるコテージやグランピングスタイルの宿泊施設は、植物園の自然と調和し、心身ともにリフレッシュできる空間を提供します。宿泊中は、広大な敷地内で植物の生命力を感じながら過ごし、日没時のライトアップされた夜の植物園と共に特別な体験を楽しむことが可能です。そして何より、日中には体験できない夜の植物園での独自の楽しみが待っています。

無料化された入園料


さらに、リニューアルに伴い、入園料が無料化されます。これまで有料だった入園料が、持続可能な運営に基づいて無料となることで、誰でも気軽に訪れやすく、植物園の魅力を享受できるようになります。

体験コンテンツの充実


宿泊者だけでなく、日帰り訪問者向けにもレストランや温浴施設といった新たなサービスが提供され、東京などの首都圏からの集客を狙います。「農園リゾート THE FARM」で培われた運営ノウハウを活かし、ワクワクする体験を多数用意しています。例えば、熱帯植物園をカフェとして楽しむ「バニラドームカフェ」や、多彩なアクティビティを楽しめる最新型のアスレチック「トビザル」など、来場者を魅了するコンテンツが満載です。

新たな観光の起点に


新しい泊まれる植物園は、茨城県内の観光の起点として機能し、周遊観光促進にも寄与します。地域の活性化を図るため、民間企業の持つリゾート開発の知見が活かされ、茨城の魅力が多くの人々に伝えられることを目指します。

施設概要


  • - 施設名: THE BOTANICAL RESORT 林音(ザ・ボタニカルリゾート リンネ)
  • - 所在地: 茨城県那珂市⼾ 4369 番地 1
  • - オープン日: 2025年11月29日
  • - 公式サイト: https://rinne-resort.jp/

ザファームの歩み


株式会社ザファームは2016年に設立され、千葉県で関東最大級のグランピング施設を運営しています。農とリゾートを融合した体験を提供し、地域の魅力を伝えることを理念に掲げています。これまでの成功をもとに新たなモデルを提示する本プロジェクトは、今後の地方創生や観光振興にも貢献していくことでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ザファーム 泊まれる植物園 林音

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。