新感覚・じゃがまるくん
2025-10-06 16:57:29

懐かしさと新しさの融合!昭和の味を現代風にアレンジした中華まんが登場

昭和の名作復活! 令和版「じゃがまるくん」



セブン‐イレブンが、昭和に人気を集めたスナック「じゃがまるくん」を令和の時代に合わせて新たにリリースします。この新中華まん「じゃがまるくん(ポテト&ミート)」は、10月14日から全国のセブン‐イレブンで販売が開始されます。

この中華まんは、見た目がじゃがいもそのもので、ホクホクの北海道産じゃがいもとジューシーなひき肉がふんだんに使われています。独自のペッパーで味付けされ、もっちりとした生地でふんわり包まれています。この秋、心も体も温まる特別な一品を楽しむことができます。

「じゃがまるくん」とは何か?



「じゃがまるくん」は1983年にセブン‐イレブンから発売され、瞬く間に話題を呼びました。アメリカでのポテトブームにインスパイアされて開発されたこのスナックは、当時の健康志向や簡便さを追求。その可愛い見た目と欧米スタイルの味が話題を呼び、最盛期には一日に30万個を販売し、1984年には日経・年間最優秀賞を受賞するなどの快挙を成し遂げました。

令和版の開発プロセス



セブン‐イレブンの創業50周年を機に、SNSで過去の人気商品復活の声が多く寄せられ、ついに復刻が決定。昭和版をそのまま再現するのではなく、現代にふさわしい仕立てを追求。特に新しい中華まんスタイルを採用し、じゃがいもをほっこりと楽しめる形に仕上げました。埼玉にて先行販売された際にはSNS上で話題となり、発売週には即売り切れを記録するほどの人気を博しました。

中華まんの特長と味わい



この新作中華まんの特徴はその見た目と味わいです。じゃがいもをイメージしたもっちりとした生地には、特徴的なくぼみが施され、心をくすぐるルックスに仕上げられています。中には、ホクホクのじゃがいもに、バターが溶け込んだ濃厚な味わいのひき肉がたっぷり入っており、ペッパーがアクセントとなり、食欲をそそります。

特にこだわりの調理法として、じゃがいもとひき肉を別々に調理することで、素材本来の味わいを引き出し、奥深い仕上がりにしています。この製法により、メリハリのある味わいが生まれ、口の中でのハーモニーを楽しむことができます。

キャラクターも復活!



昭和版のCMにも登場した「じゃがまるくん」ももちろん復活。店舗では、当時のレトロなデザインを取り入れたポスターが掲示され、懐かしさを感じさせています。ぜひ店頭でご覧いただき、昔を思い出してみてください。

記者のコメント



この「じゃがまるくん」は、昭和の時代の良さを感じさせつつ、新しい世代にも楽しんでもらえるよう開発されました。忙しい日常の中での気軽なご褒美として、また親しい人との交流の場としてもピッタリです。一口かじるごとに、あの頃の懐かしさと新しさが同時に訪れ、心とお腹が満たされることでしょう。販売価格は139円(税込150.12円)。ぜひ全国のセブン‐イレブンで手に入れて、ひと味違った中華まんを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン 中華まん じゃがまるくん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。