千葉から生まれた新感覚スイーツ「tororiiimo」
千葉県千葉市の永島ファミリーファームが、2025年8月1日に新商品「tororiiimo(トロリーモ)」をリリースします。この新たなOIMOスイーツは、贅沢な蜜を主役に据えた洋風のサツマイモスイーツポテトで、農家の想いが詰まった逸品です。農業承継や六次産業化をテーマにしたこの商品は、職人技とパティシエの共創によって誕生しました。
「tororiiimo」の魅力とは?
「tororiiimo」は、じっくり自家熟成した千葉県産の紅はるかを使用し、素材本来の旨みを最大限に引き出しています。スイーツポテトの製法は、揚げたさつまいもに蜜を絡める“蜜漬け”方式を採用。しっとりした食感と、とろけるような甘さが特徴です。
豊富な蜜の種類
このスイーツは、4種類の蜜で楽しむことができます。
- - 糖蜜: 定番の甘さが広がります。
- - みたらし蜜: 甘じょっぱい味わいが絶妙なバランス。
- - 黒糖蜜: 濃厚で深い甘さが特徴。
- - メープル蜜: 上品で爽やかな風味が魅力です。
これらの蜜は、50回以上の試作を経て完成したもの。素材のお芋と蜜の絶妙な一体感にこだわり、甘さだけでなく風味や食感も楽しむことができます。
農業への想いと未来
永島ファミリーファームは、1960年の創業以来、長い歴史を持つ三代続くさつまいも農家。高齢化が進む農業業界において、伝統の味を守りつつ、次世代へとスイーツ文化を継承していく姿勢が見られます。高級感を持たせた「tororiiimo」は、従来の「安くて庶民的」といったさつまいものイメージを覆す存在として位置付けられています。
地域への貢献
「tororiiimo」の誕生は、地域の資源を生かした食の新しい体験を提供することにもつながっています。農業の未来を見据え、地元産の素材を活用することで、雇用の創出や資源循環にも寄与。また、若い世代の農業承継を促進し、地域の魅力を発信することが期待されています。
今後の展望
永島ファミリーファームは今後も新たな蜜の開発やさつまいもを使った高級スイーツのラインナップ拡大に取り組む予定です。「tororiiimo」は、全国、さらには世界へと広がる可能性を秘めています。また、「蜜だけの販売」も計画中で、さらなる楽しみが期待できそうです。
まとめ
「tororiiimo」は、さつまいもを使った新しいスイーツ文化を創造する挑戦です。■購入は公式サイトから可能で、千葉の大地で育まれた素材が、美味しさを最大限に引き出されています。一度は試してみたい、そんなスイーツに仕上がっています。千葉のスイーツシーンに新たな風を吹き込む「tororiiimo」をぜひお見逃しなく!
公式サイトはこちら