まつど地域活躍塾公開講演会について
松戸市では、地域の生活をより良くするための取り組みとして「まつど地域活躍塾」が開かれています。今年で9期目を迎えるこの講座は、参加者が自身の経験やスキルを活かし、地域社会に貢献できるよう支援するものです。この度、その一環として公開講演会が開催されることになりました。テーマは「何歳からでも挑戦できる!あなたの経験が活きる社会参加のススメ」です。
イベント概要
この公開講演会は、2025年5月30日(金)に松戸市民劇場で行われます。講演会は2部構成で、第一部では、著名な講師を招いて基調講演が行われます。講師には、東海大学の澤岡詩野准教授と認定NPO法人サービスグラントの嵯峨生馬さんが登壇します。彼らは、ボランティアやプロボノを通じて社会に参加する意義や、その楽しさについてお話しされます。
プロボノとは、仕事のスキルや専門知識を活かしたボランティア活動のことで、社会貢献を目指す仕組みです。澤岡氏は地域の居場所づくりについての専門知識を持ち、嵯峨氏はプロボノを促進する活動を長年続けてきました。この二人の講演を通して、参加者は自身の人生経験を活かした社会参加の新しい道を見出すことができるでしょう。
第二部のトークセッション
続く第二部では、まつど地域活躍塾の修了生を迎え、彼らの「地域とゆるくつながる暮らし方」についてのトークセッションが行われます。修了生たちは、約8カ月間の学びを通じてどのように自分自身の生活や心情が変化したのか、また、地域とのつながりがどのように日常生活に影響を与えているかをシェアします。彼らの実体験を聞くことで、参加者は自らの地域活動への参加意義を再確認できることでしょう。
参加方法と詳細
このイベントは松戸市に住んでいる、または勤務・通学している方々を対象としており、参加費は無料です。事前に申し込みフォームからアクセスし、5月28日(水)までに申し込む必要があります。定員は200名で、参加希望者は早めの申し込みをお勧めします。
また、参加者には一時保育サービスも用意されていますので、小さなお子様がいる方も安心して参加できます。ただし、一時保育の申込は5名までの先着順となっています。
さらに、講演会の内容は後日アーカイブ動画として配信される予定ですので、見逃した方も後から視聴可能です。
まつど地域活躍塾について
「まつど地域活躍塾」は、2017年度に始まり、今期で第9期を迎えている人気の高いプログラムです。これまでに250名以上の方が受講し、多くの人が地域の様々な団体で活躍しています。新しい挑戦を求める皆様にとって、是一度参加してみる価値ありです。
■【まつど地域活躍塾・公開講演会】
- - 日時: 2025年5月30日(金)13:30~16:00 (13:00開場)
- - 場所: 松戸市民劇場
- - 費用: 無料
- - 詳細: 公式サイト
地域の活動に対する関心や社会貢献の意義を深められるこの講演会で、あなた自身の新たな挑戦のきっかけを見つけましょう!