新アルミ庇登場
2025-04-08 11:06:52

木造住宅に後付けできる新しいアルミ庇「アールエスバイザー」2機種登場

新たに登場!木造住宅に最適なアルミ庇「アールエスバイザー」



株式会社ダイケンから、新しいアルミ庇「アールエスバイザー®」の2つのモデルが、2025年4月8日から発売されます。この革新的な製品は、既存の木造住宅に後付けで設置可能な仕様で、雨や日差しをしっかりと防いでくれます。

庇(ひさし)の重要性とは



庇は雨除けだけでなく、日差しを遮り室内の温度上昇を抑える役割も持っています。これにより、冷房効率が向上し、結果として省エネルギーにも貢献します。ダイケンの「アールエスバイザー」シリーズは、この庇の機能を進化させ、住宅のエコ性能を高めています。

新しい製品の特徴



「アールエスバイザー® RS-K-W型/RS-K2-W型」


今回発売される「RS-K-W型」と「RS-K2-W型」は、施工時に外壁仕上げが済んでいても大丈夫。コーチスクリューを使用した後付け工事が可能です。ただし、施工には下地材が必要で、取り付けできる外壁は窯業系サイディング(横張り)のみとなります。

  • - RS-K-W型: 出幅が500〜600mmまで対応。
  • - RS-K2-W型: 出幅は600〜900mmまで対応。

それぞれ、900mmから100mm単位で横幅の調整が可能です。

カラーバリエーションとデザイン


「アールエスバイザー」は、色やデザインの選択肢が豊富です。標準色としてシルバー、ステンカラー、ブラックの3色に加え、オプションで8種類の木目調も選べます。また、先端の形状も、角形、スリム形、R形、スリム樋付きの4種類から選ぶことができます。

耐久性の高い設計


雪の重みにも耐えられるように、耐積雪高は60cm(1800N/㎡)まで対応可能です。

商品価格例


  • - RS-K-W型: 出幅500mm、段幅900mmの場合、価格は62,100円(税抜)。
  • - RS-K2-W型: 出幅600mm、段幅900mmの場合、価格は77,100円(税抜)。

ただし、価格には消費税や取り付け部品、運賃、施工費用は含まれていません。

ダイケンの今後の展望


ダイケンは今後も、様々な形状の庇を揃えていく方針です。エコ商材としての「アールエスバイザー」は、地域の住環境の向上に貢献し、省エネ効果に寄与することを目指しています。

会社概要


1924年に設立されたダイケンは、大阪を拠点に数百種以上の建築金物やエクステリア製品を製造。特に、住宅や公共施設の快適な住環境を実現するため、最新技術とアイデアを駆使して製品開発を行っています。

彼らの製品は、普段は目立たないところで私たちの生活を支え、快適な環境を提供してくれています。ぜひ新製品の「アールエスバイザー」で、快適な住空間を実現してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ダイケン アールエスバイザー アルミ庇

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。