TUNAGが「HR EXPO」に出展!
2025年9月10日から12日までの3日間、幕張メッセで開催される「HR EXPO」に、株式会社スタメンが自社開発のプラットフォーム「TUNAG」を出展します。HR EXPOは、人事関連の最新技術やサービスが集結する大規模な展示会であり、「人事DX」「採用支援」「教育・研修」「従業員エンゲージメント向上」など、企業の人材管理や育成に役立つ情報が一堂に会します。
TUNAGは、組織の離職率改善や社内のコミュニケーション強化、人材育成など、さまざまな組織課題の解決を目指しています。特に、従業員エンゲージメントの向上に注力しており、ブースではその具体的な活用方法や導入効果を専門スタッフが詳しく説明します。実際にTUNAGを体験できるデモンストレーションも行われるので、ぜひ直接操作を試してみてください。
展示会の詳細
- - 展示会名: HR EXPO 東京[秋]
- - 開催日: 2025年9月10日(水)〜9月12日(金)
- - 会場: 幕張メッセ 4~8ホール
- - 出展ブース位置: 8-30
- - 主催: RX Japan株式会社
入場に関する詳細は主催者のページを確認してください。
TUNAGとは?
TUNAGは、組織の生産性を向上させ、離職率を低減するために開発された社内コミュニケーションプラットフォームです。アカウント発行が容易で、全従業員が使いやすく設計されています。TUNAGの導入により、企業は社内の情報共有を円滑にし、特に拠点が離れた社員や非正規雇用者にも平等に情報を伝達できる環境が整います。
TUNAGは、企業の「働きがい」を高めるために、以下のような機能を提供します:
- - 会社からの重要なお知らせ
- - Web社内報
- - 社長メッセージ
- - サンクスメッセージ
- - 1on1や日報機能
- - 社内ポイントシステム
- - 社員プロフィールや自己紹介の場
- - 社内表彰制度
- - 研修やマニュアルの配信
- - 組織診断ツール
これらの機能を通じて、社員間のコミュニケーションを活性化し、称賛文化を醸成します。これにより離職率の低下や定着率の向上が期待できます。例えば、サンクスカードの導入によって感謝の気持ちを可視化し、日々の活動を称賛し合う文化を創出。経営方針や理念も定期的に発信されることで、社員の共感を得やすくなるのです。
スタメンについて
株式会社スタメンは、「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」という理念のもと、2016年に設立されました。HR Techの分野で注目を集めているTUNAGの他にも、IT資産管理ツールの「Watchy」など複数のサービスを展開し、事業を順調に拡大しています。
現在、1,200社以上、140万人以上がTUNAGを利用しており、今後も現場で働く人々のために新たな機能の開発に努めていく予定です。
最新のTUNAGについての詳しい情報は、公式サイト(
TUNAG公式サイト)や、導入事例ページ(
導入事例)をご確認ください。皆さんのご来場をお待ちしております!