新たに登場する「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」
2026年1月27日、霧島酒造株式会社とスターバックス コーヒー ジャパンが共同で手掛けた新たな施設、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」が宮崎県都城市にオープンします。この施設は、訪れた人に新たな憩いのスペースを提供し、地域の風土を大切にしながら、未来を見据える空間を目指しています。
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」への想い
霧島酒造は1916年に創業し、これまで100年以上にわたり焼酎の製造に注力してきました。新たにオープンする「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」では、都城の豊かな自然環境を活かした憩いの場を作ることを目指しています。人々が集い、くつろげる温かな場所として、交流が生まれ、笑顔があふれる空間を体現したいと考えています。
施設内には、植物園「めぐりの森」、屋上庭園「見晴らしの丘」、芝生エリア「いこいの庭」といった名前で構成されるエリアが設けられ、訪れる人々がリラックスしながら自然を感じられる場を提供します。また、訪れた方が「いこいに、いこう。」と思えるような、心地よい空間作りを進めています。
名称の由来とデザインの意図
施設名「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、立体感のある建物の形状から「環境に優しい未来に向かって進む船」をイメージして名付けられました。語尾の「ia」は、アジアやユーラシアを彷彿とさせることで、人々が集まる中心的な場所としての意味を持たせています。
ロゴマークには、都城の夕日や大地、若葉など自然の元素を取り入れたアースカラーが使用されています。また、霧島酒造のシンボルである霧島山を意識したデザインにもなっており、地域の特徴を反映したものとなっています。
直営店舗「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」には、霧島酒造の直営店舗「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」も併設されます。この店舗では、霧島焼酎やKIRISHIMA BEERなど、地元の特産品や生活雑貨を取り扱い、訪れる人々の暮らしをより豊かにする製品を展開します。自然木やシラス壁を使った内装は温かみがあり、特に沖縄の琉球石灰岩が使われたテーブルが印象的です。
この店舗は、「LIFE STORE」という名の通り、日常生活の中で幸せを見つけられるアイテムを揃えています。また、焼酎文化の発展に寄与し、焼酎に馴染みのなかった人々にもその魅力を伝える役割を果たすことを目指しています。
地域社会とのつながりを大切に
霧島酒造は「地域に根ざし、地域とともに発展する企業」として、環境負荷の低減や地域社会との結びつきを大切にしながら、持続可能な未来へ向けた取り組みを進めています。「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を通じて、多くの人々との出会いを楽しみにしながら、地域の魅力を広めるための活動を行います。
紹介ブースとSNSでの発信
また、2025年11月1日と2日に開催される「霧島秋まつり2025」では、紹介ブースが出展され、施設についての詳細情報や「どんぐり芽吹くかな⁉実験」という体験が提供される予定です。さらに、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」の公式Instagramも開設され、最新情報やワークショップの情報などが発信される予定です。
施設の詳細
- - 住所: 宮崎県都城市下川東4丁目5869番8
- - 建物構造: 鉄筋コンクリート造
- - 敷地面積: 4,686㎡
- - 延べ床面積: 712㎡
- - 営業時間: 7:30~22:00(スターバックス等)
- - オープン日: 2026年1月27日(火)
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、今までにない新たな体験と、くつろぎの場を提供することを目指しています。地域の皆様に愛されるスポットとなることを心より願っています。