岩井化学薬品がバイオインフォマティクスサービスを強化
最近、岩井化学薬品株式会社(東京都中央区日本橋本町3-2-10)が、アメリカのBasepair Inc.(228 Park Ave S, New York, NY-10003 USA)との間で、日本国内におけるクラウド型解析プラットフォームの販売契約を結んだことが明らかになりました。この取り組みは、研究者向けの新たな支援サービスとして、バイオインフォマティクス分野の技術を更に発展させることを目的としています。
バイオインフォマティクスの重要性
近年、バイオインフォマティクス技術は疾患メカニズムの解明や遺伝子治療、新薬開発において全く新しい扉を開いており、ますますその重要性が増しています。岩井化学薬品は、これまでライフサイエンス分野の研究者に向けた試薬や理化学機器を提供してきた実績があり、今後も研究者たちの頼れるパートナーとして新たなサービスを展開しています。
新サービス内容の紹介
2025年4月15日より開始されるクラウド型解析プラットフォームは、研究者が自らNGSデータの解析を手軽に行えるように設計されています。既存のデータ解析者派遣や受託サービスに加え、Basepairの解析プラットフォームが提供されることにより、更に幅広いニーズに応えることが可能となりました。このプラットフォームは、RNA-SeqやATAC-seq、全ゲノム解析(WGS)など、多岐にわたるデータ解析をサポートしています。
使用方法
Basepairのプラットフォームは直感的に操作できるデザインになっており、研究者が生データをアップロードし、解析メニューを選択するだけで解析が開始されます。特に、FASTQファイルがあれば、RNA-seqのDEG解析やシングルセルRNA-seqのクラスター解析も容易に行うことができます。また、解析結果はインタラクティブなプロットと表として視覚化され、PNG、SVG、CSV形式で簡単にダウンロードできるため、データの分析がさらに効率的になります。
料金プラン
具体的な料金は以下に示されており、天候やその他の要因により変更される可能性がありますが、現時点での価格は次の通りです:
- - RNA-seq: 6,000円/サンプル
- - scRNA-seq: 30,000円/サンプル
- - ChIP-seq: 6,000円/サンプル
- - ATAC-seq: 6,000円/サンプル
- - WGS(全ゲノム): 30,000円/サンプル
- - CUT&RUN: 3,750円/サンプル
- - CUT&TAG: 2,250円/サンプル
これにより、予算を抑えながらも、質の高いデータ解析が可能となります。
岩井化学薬品の今後の展望
岩井化学薬品の代表取締役社長、岩井佳子氏は、「研究者が抱える多数のデータ、限られた時間、厳しい予算といった課題に立ち向かうため、Basepairのソリューションが貢献できると信じています」と述べています。また、共同で取り組むBasepair Inc.のCOO、Simon Valentine氏も、日本の研究者とは深い信頼関係を築いており、共に効率的かつ迅速なゲノミクス分析をサポートしていけることに期待を寄せています。
お問い合わせ
新しいバイオインフォマティクスサービスについての詳細は、岩井化学薬品の機器/BIチームまでお問い合わせください。
岩井化学薬品の新サービスにより、より多くの研究者がデータ解析の手間を軽減し、研究活動に集中できる環境が整うことを期待しています。