自動配送ロボット
2025-05-19 11:01:29

自動運転ロボットLOMBYが7NOWとコラボした新しい配送サービス

自動運転ロボットLOMBYが『7NOW』で新配送体験を実現



自動走行ロボット『LOMBY』がセブン-イレブンの配送サービス『7NOW』との連携を強化し、東京都八王子市南大沢エリアで実証実験を開始しました。これにより、セブン-イレブンで注文した商品が自動運転で自宅まで届けられる新しい配送体験が提供されています。この取り組みは、少子高齢化や将来的な配送員不足といった社会的な課題に対処するための一環です。

実証実験の概要



この実証実験は、2023年5月19日から開始され、セブン-イレブンの2店舗を中心に、南大沢エリア全域の個人宅へ商品が届けられます。特に注目されるのは、信号や横断歩道を自動で認識する技術。この技術により、さまざまな地形や交通状況においてロボットが安全に走行できることが期待されます。

高齢化社会への対応



南大沢エリアは、多摩ニュータウンの丘陵地に位置し、階段や坂道が多いため、高齢者が移動する際には特に負担が大きい地域です。実証実験では、地域住民の利便性を向上させると同時に、お買い物に伴う移動時の負担を軽減することを目指しています。実際には、約3,000品目が配送可能で、ロボットが地域のニーズに応じた便利なサービスになることを狙っています。

安全性と便利さ



LOMBYは、スズキが開発した電動モビリティベースユニットを使用し、安全で安心な配送を実現しています。この台車は電動車いすの技術を応用しており、パートナー企業と協力して自動走行やAI技術を組み合わせ、さまざまな配送ニーズに応えることが可能です。また、配送中に混雑などの理由でロボット配送ができない場合は、通常の配送業者が配送を引き継ぐ柔軟性も備わっています。

今後の展望



LOMBYは、今回の実証実験を通じて地域住民の社会受容性やニーズを確認し、将来的な実用化へ繋げる計画です。また、他のエリアへのサービス展開も視野に入れており、ロボット配送の普及を進めていく意向です。この革新的な取り組みが、より多くの人々の生活を便利にすることを期待しています。

LOMBYの設立は2022年4月で、自動配送ロボットの開発と運用を手掛けているスタートアップ企業です。全国的にロボット配送の未来を開拓し、人手不足の解消に貢献することを目的として活動しています。今後も、配送サポートの進化が我々の日常生活に与える影響に注目したいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 7NOW LOMBY 自動走行

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。