茨城の美味フェア
2025-07-16 18:35:24

茨城の美味を味わおう!セブン×ヨークベニマル共同フェア開催

茨城の美味を味わおう! セブン-イレブン×ヨークベニマル共同フェア



2025年7月22日(火)から8月4日(月)までの14日間、茨城県において「茨城をたべよう」応援フェアが開催されることが発表されました。このイベントは、セブン-イレブンとヨークベニマルの共同企画で、地域の魅力的な食材を活用した多彩な商品が一堂に会するチャンスです。

地元食材の魅力を発信



セブン-イレブンでは、2011年から茨城県産の「常陸秋そば粉」を使用した商品を展開し、さらに2019年からは茨城県産の小麦「ゆめかおり」に基づくパンを推奨しています。今回のフェアでは、この取り組みをさらに広げる形で、地域住民、生産者、メーカーとのつながりを強化。茨城県の独自の食文化と新鮮な地元の食材の魅力を多くの人々に届けることを目指しています。

個性豊かな商品ラインアップ



今回の応援フェアでは、地域の特産品を使用した様々な料理が登場します。まず注目すべきは、茨城県産のローズポークを使った「炭火焼き豚おむすび」や「旨辛ジャンで食べる蒸し豚」。これらは炭火の香ばしさや、特製のタレでその旨みを引き立てた逸品です。また、夏にぴったりな「もち麦入りガパオライス」は、茨城県産玉子とともに本格的な味わいを楽しめます。

さらに、夏の暑さを癒す「冷しぶっかけけんちんそば」や、さっぱりとした「鰹だし香る揚げびたし」も見逃せません。これらの料理には、地元産の新鮮な野菜と、秘伝のタレが使用されており、味の深さと香り立ちを両立させています。

デザートも充実



デザートメニューも充実しています。茨城県産オトメメロンを使った「ちぎりパン」や「オムレット」、さらにはクインシーメロンをたっぷり使ったミルクゼリーなど、甘さと風味が絶妙な作品が揃っています。特に、オトメメロンジャムとホイップクリームの組み合わせは、口の中で広がる優しい甘さと爽やかさが特長です。

外国人の食文化も取り入れ



さらに、茨城県在住の外国人の食文化にも配慮した商品も展開される予定です。これは、地元のユニークな地域性を生かしたもので、地域住民だけでなく観光客にも楽しんでもらえるような工夫がなされています。

このフェアを通じて、皆さんには食を通じた「期待と発見の体験」「感覚と味わいの体験」を提供し、茨城県の魅力を存分に味わっていただきたいと考えています。

ぜひこの機会に、茨城ならではの特産品をぜひご堪能ください。各商品の詳細は、セブン-イレブンの公式サイトでも確認できます。

担当者からのメッセージ



「茨城をたべよう」応援フェアは、茨城県の豊穣な食文化を体験できる貴重な機会です。このフェアを通じて、地域産業の活性化にもつなげていければと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン 茨城県 ヨークベニマル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。