朗読劇と座談会
2025-07-10 10:43:22

栃木の魅力を発信する朗読劇とオンライン座談会のご案内

概要


地域活性化を狙ったユニークな取り組みが、栃木県にて行われます。株式会社フューチャーリンクネットワークが協賛する「チイオシ栃木」主催の朗読劇プロジェクトは、地元漫画を原作とした「負けるな!ギョーザランド!」を題材にした第二回公演を2025年8月20日(水)に予定しています。このイベントでは、朗読劇の他に癒しのマルシェも同時開催され、地域の魅力を存分に楽しむことができる場となっています。

プロジェクトの背景


今回のプロジェクトの発起人である室井かなえ氏は、「ふるさと住民」という新たな地域参加の概念を提唱し、県外在住の方々もオンラインで関わることのできる越境型の関係人口創出を目指しています。地域住民だけでなく、県外からも参加できるこの新しい形は、地域への関心を広げる手段として注目されています。

朗読劇とマルシェの詳細


朗読劇は、漫画を元にした世界観を基にしています。それに加えて、栃木のグルメや、親子で楽しむワークショップも用意されており、訪れた人々は食と芸術の両方を楽しむことができます。参加費はミニマルシェに関しては無料ですが、朗読劇には有料席が用意されています。

オンライン座談会の開催


さらに、このイベントに関連して、2025年7月23日(水)にはオンライン座談会も開催されます。このイベントでは、プロジェクトの背景や朗読劇制作の裏話、さらには今後の展望について議論し、参加者同士の質疑応答を通じて地域や芸術への理解を深めます。参加は無料で、事前に申し込みが必要です。

参加方法と関連情報


参加希望の方は、指定の申込フォームからの申し込みが可能です。また、座談会への参加はリモートで行われるため、全国どこからでも気軽に参加できます。省エネルギーを考慮し、耳だけの参加も許可されています。

終わりに


「チイオシ栃木」の取り組みは、地域の魅力を再発見するだけでなく、新たな参加方法を提供しています。地域住民でなくてもコミュニティの一員としての役割を果たせることを目指し、皆さまの参加をお待ちしております。詳しくは公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: チイオシ栃木 朗読劇 オンライン座談会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。