長野県50周年フェア
2025-09-24 12:34:06

セブン‐イレブン長野県出店50周年!感謝の特別フェア開催中

セブン‐イレブン長野県出店50周年フェアの魅力



2025年9月26日、セブン‐イレブンが長野県に出店してから50周年を迎えました。この特別な節目を祝うために、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは「ありがとう50周年フェア」を開催します。このフェアは10月12日までの約2週間の期間限定で、地元の方々に感謝の気持ちを込めた特別な商品を用意しています。

地産地消へのこだわり



セブン‐イレブンは長野県の食文化への貢献を目指し、県産小麦の普及促進や信州麺友会とのコラボレーションを行っています。「なつかしさ」と「新しさ」をテーマに、地元の味を楽しめる商品ラインナップには、長野県のソウルフードがずらりと揃っています。今回はその中でも注目の商品をいくつか紹介します。

1. 信州麺友会公認 ねぎと胡椒の王様中華そば



価格は648円(税込699.84円)。長野県にあった老舗ラーメン店の味を復刻した「王様中華そば」を信州麺友会の公認商品として販売します。特製の醤油スープは胡椒が効いており、癖になる美味しさ。こだわりの細麺は地場産小麦を使用し、甘くて香ばしいねぎをトッピングしています。まさに、長野の記憶を呼び覚ます一杯です。

2. 野菜たっぷりあんかけ焼そば



次に紹介するのは、リニューアルされた「あんかけ焼そば」。価格は538円(税込581.04円)で、長野県のソウルフードの一つ。麺の配合や製造過程を見直すことで、香ばしさがアップし、たっぷりの野菜と共に新しい食感へと進化しました。これぞ地元の味!

3. じゃがまるくん(ポテト&ミート)



139円(税込150.12円)で、あの懐かしい昭和の人気商品「じゃがまるくん」が中華まんとして新登場。北海道産じゃがいもを使った生地に、牛肉やこしょうが効いたジューシーな具材が詰め込まれた、見た目にも楽しい商品です。今の時代に合わせたアレンジが楽しめます。

4. 冷製仕立ての揚げささみのレモンソース和え



298円(税込321.84円)で、冷たいままでもやわらかくしっとりとした「鶏ささみの唐揚げ」が楽しめます。このレモンソースを使ったメニューは、長野県の学校給食でも定番として親しまれています。50周年フェアでは、従来品の約1.2倍の増量となっているため、コストパフォーマンスも抜群です。

5. ブリトーMATCHAあずきもち



最後は288円(税込311.04円)で、新しい味わいの「ブリトーMATCHAあずきもち」。抹茶とあずきの組み合わせは、長野エリアでも高い人気を誇り、50周年の節目に新たに登場したスイーツブリトーです。味のバリエーションを楽しむことができる一品です。

フェアの目的



セブン‐イレブンの担当者は、このフェアを通じて地元の食文化をより多くの人に知ってもらいたいという思いを語っています。長野県の食に対する愛情を再確認し、家族や友人とともに「なつかしさ」を感じたり、「新しさ」に驚いたりしながら、特別なひと時を楽しんでほしいとのことです。

このように、50周年を祝うフェアは長野県の食文化を盛り上げるだけでなく、地域の人々の絆を深める素晴らしい機会となることでしょう。ぜひ店頭で手に取り、思い出に残るひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン 長野県 ありがとう50周年フェア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。