親子で学ぶおむすび
2025-11-19 10:59:21

「おにぎり ぼんご」秘伝の味を親子で学ぶ!おむすび教室満員御礼の開催報告

おむすびで繋がる親子の絆:ファミリーマートと「おにぎり ぼんご」のコラボ



11月16日は「家族の日」。この特別な日を迎えて、ファミリーマートが主催する親子おむすび教室が開催されました。複数回目となるこのイベントは、東京都豊島区にある「おにぎり ぼんご」の店主、右近由美子さんの秘技を学ぶ貴重な機会です。

このイベントにはファミリーマート立教通り店のイートインスペースが利用され、地域の親子を招待。ファミリーマートの「ファミマこども食堂」と「おにぎり ぼんご」が手を組んで、地域交流と食育、そしておむすび文化の継承を目指しました。

当日は、まずはおむすびに関する基本的なお話からスタート。それから、右近さんが直伝する秘伝の作り方を基に、参加者は実際におむすびを作り始めました。子どもたちは自由に様々な具材を選び、自分だけのオリジナルおむすびを形作ります。中には、「この具材入りがいいな」「次はこれにチャレンジしたい!」と、わくわくした声が上がる様子も見られました。

その後、完成したおむすびを皆でお食事しながら、楽しい会話が弾む温かいひとときが展開されました。参加者からは「スタッフの皆さんのおかげで、とても楽しい時間を過ごせました」という声も多く上がり、大満足の様子です。

また、会の終盤では右近さんから、「弟子認定証」が一人ひとりに手渡され、子どもたちの表情はひときわ輝いていました。認定証を受け取った瞬間、保護者に嬉しそうに見せる姿は、まさにこのイベントの成功を物語っています。

右近由美子さんの想い


右近さんは「おむすびは心と心を結ぶもの。私の手作りを通じて、愛情を感じていただけたら嬉しいです」と語ってくれました。子どもたちと一緒におむすびを作る中で、食育の大切さを再確認し、親子の絆も深まった様子がうかがえました。

このイベントはただの教室ではなく、親子で共に心を通わせる特別な時間を創出する大切な機会となりました。また、次のイベントの開催についても期待が高まります。他の地域でもこんな素晴らしい取り組みが増えることを願っています。

今後の活動について


ファミリーマートは、地域活性化に貢献するための「ファミマこども食堂」の今後の活動に力を入れていく方針を示しています。子どもたちが集まり、家族の絆を深める場所として、地域に根ざした取り組みを通じて、コミュニティの活性化を図ります。おにぎりを通じて、これからも心温まる瞬間を提供していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: おにぎりぼんご おむすび教室 家族の日

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。