千葉県内の中小・小規模事業者を対象にした無料のオンラインセミナーが、県内商工会の協力のもと実施されました。2023年7月9日、13時からのこのセミナーの内容は「経営者に必要な従業員のやる気を引き出すスキル」をテーマに、中小企業診断士の川瀬先生を講師として招き、多くの参加者が学びを深めました。
背景と目的
中小・小規模事業者は、日本の企業の99.7%を占める重要な経済主体ですが、近年の物価高騰や経営環境の変化に直面しています。このような背景を受け、商工会は、事業者が持続的に成長するための経営資源を提供することが非常に重要であると認識しています。
千葉県内では、40の商工会がそれぞれ地域の中小・小規模事業者への支援を行っていますが、対面でのセミナー開催では、地理的・時間的な制約により多くの事業者が参加できないのが現状です。そこで、オンラインセミナーを通じて、そうした制約を克服し、全県的に情報提供を行うことで、事業環境に強く適応できる経営体質を促進することが目指されています。
セミナーの概要
このオンラインセミナーは、千葉県内の中小・小規模事業者であれば誰でも参加可能で、移動の負担をかけずに参加できるように工夫されています。セミナー当日は、初めてオンライン参加をする事業者にも配慮し、動画視聴環境が整っていない場合には、最寄りの商工会での視聴も可能でした。
講師には、中小企業診断士の専門家が招かれ、実際に商工会が現場で把握した中小事業者の悩みに基づくテーマが関連づけられています。これにより、実務に即した有益な内容のセミナーが提供されることが期待されています。
各主体の役割
千葉県商工会連合会は、セミナーの企画・運営を担い、専門家によるオンライン及び電話、LINEを使った個別相談も行っています。そして、各商工会は地域の事業者にセミナー情報を提供し、経営課題の解決に向けた適切なテーマの案内や、受講後のフォローアップを行います。これにより、受講した事業者がセミナーの成果を自社で活かせるよう、伴奏型支援が展開されています。
今後の展望
今後は、経営課題として特に価格の転嫁や従業員の採用・定着などに焦点を当て、事業者のニーズに応じたセミナーが計画されています。また、2023年度にはすでに複数の専門家を招き、危機対応、AI活用、資金繰り、業種別(飲食店向け)、補助金に関するオンラインセミナーを実施しています。これにより、地域の中小・小規模事業者が、時代の変化に強く対応できるスキルを身につけていくことが期待されています。
お問い合わせ
千葉県商工会連合会の詳細や相談については、指導課の岡崎へお問い合わせください。電話番号は043-305-5222、メールは
[email protected]、ウェブサイトは
千葉県商工会連合会公式サイトです。