キャリア診断1万人突破
2025-07-14 07:31:34

キャリア開発診断が1万人のユーザーを突破!新たな自己理解と企業の成長を支援するツール

キャリア開発診断が1万人のユーザーを突破!



4designs株式会社は、個人のキャリア開発を支援し、企業が人的資本に投資する際の選択を最適化するためのツール『キャリア開発診断』の試用ユーザー数が1万人を突破したことを発表しました。このツールは、個人が自身のキャリアの現状を客観的に把握し、未来の方向性を見極めるための画期的な方法です。

キャリア開発診断とは?



『キャリア開発診断』は、短時間(約10分)で結果を得ることができ、その結果を受けて自己理解をさらに深めるための情報を提供します。個人の強みや改善点を明確に示し、同年代や社内の評価と比較することで、自分が置かれている相対的な位置を把握することが可能です。これにより、参加者は自己理解が深まり、的確なキャリア選択を行う準備が整います。

1on1面談の質を高める活用法



このツールは特に、管理職と部下の1on1面談を活性化するために非常に役立つと評価されています。面談の際にツールの結果をもとに対話を進めることで、スキルに依存しない構造的なコミュニケーションが確立され、メンバーの内面的な成長を促します。

さらに、管理職の多忙な現状に鑑みて、フィードバックの質を高めるための研修やトレーニングが今後期待されているとのことです。これにより、マネージャーは自分の意見を押し付けるのではなく、個々のメンバーが主体的に考える機会を提供することができます。

組織全体のキャリア課題の可視化



診断の結果は個々のものだけにとどまらず、全体的なデータとして組織全体で集約されます。年代別や職種別、性別などの属性ごとに、キャリア自律度や抱える課題を可視化することができ、企業の人的資本投資がどれだけ効果を上げているかを定量的に示すことが可能です。これにより、企業は必要な施策を見極め、単なる「やりっぱなし」の施策を避けることができます。

オンラインセミナーの開催



7月30日には本ツールの機能や活用事例を詳しく紹介するオンラインセミナーが実施されます。参加は無料で、キャリア開発診断についての理解を深める絶好の機会です。興味のある企業のご担当者はぜひ参加してみてください。

イベント概要
・日時:2025年7月30日(水)11:00-12:00
・場所:オンライン(Zoom)
・参加費:無料
・内容:プロティアン・キャリア協会の紹介、キャリア開発診断の機能、活用事例、質疑応答など

この『キャリア開発診断』を活用することで、企業はより効果的なキャリア施策を実施し、同時に個人もキャリアの成長を実現できるチャンスが広がります。今後もこの取り組みが続き、多くの企業や個人にとって価値のあるものとなることが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: キャリア開発診断 4designs株式会社 人的資本

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。